何を言うかは知性何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ
最近iPad Pro10.5がなぜかWi-FiルーターにWi-Fi6とWi-Fi5の2チャネルでつながる謎。IPアドレス別々だし動作に問題ないけど、なんでや?
このあたりのヨドバシの配送って自前なんだフロントには「EXTREME」が裏文字で印刷されてて昔TRUBOが裏文字でイキってた時代思い出した😅
おみやげもらった()内はオンラインショップ価格サーモボトル(2000円)エコバッグ(1300円)
モスの本社に裏月見バーガーを試食に来ました😊ボリューミー!9月11日から発売です
CIOから交換品到着第二世代で少し小ぶりに(厚みは少し増した)不良品返送用封筒付き
富士山眺めて落ち着こう…
等々力の芝がいつになくボコボコな気がするけど、長雨のせい?見てる席が近いだけ?
今日はアウェイゴール側で
Windows UpdateをWSUSで社内用サーバーからダウンロードしてるけど終わらんパソコン通信より遅い😅
久しぶりの富士山
あれ?東京V-鹿島のをなぜBS松竹東急が放送してるん?
埼スタ、中断あるか?
今更だけど初めて渋沢さんに会った
時計の電池交換で古い時計店に初めて行ってみた。オスの三毛猫がいるので有名らしい。(椅子で寝てた)
道路の拡幅で立ち退くついでにお店をたたむので次の電池交換の時にはもういないとのこと。立退料は路線価で安く、新しく店を構えるなんて無理、高齢だしもう隠居すると。
1ヶ月ぶりくらいにに自転車に乗ろうとしたら迷彩が施されてた🤣
「朝顔につるべとられて貰い水」が浮んだけど、あの歌フィクションかな?夏に井戸水毎日汲むなら蔓が巻きつく暇なくね?と…
あっつ〜見てるだけで汗選手大変だ
土砂降りが接近中
借りパクになったままのRIVEN、持主から処分していいよと言われてたのようやく処分。Windows95と漢字Talkのデュアル起動だったんだ
なお謎解きはほとんど進まず挫折😅
夏を乗り切るために近所の二郎系3店ではここが一番おいしい(もう一店、元二郎があるけど行った事ない)
クラムチャウダー、30年前にフィッシャーマンズワーフで食べたっけ
ところでこの小さな容器って何?
https://www.youtube.com/watch?v=hcbkmp9bi5E
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。