新しいものから表示

SwitchBot ハブミニとプラグを
今までリモコンはNature、プラグはTP-Linkを使っていたけど、どっちがいいかな🤔

EF50mm F1.8 STM を
RPにマウントアダプターが付属していたのでEFレンズも1個くらいはと。
レンズは160gだけど、マウントアダプターが126gもあって台無しな感じがあります😅

高倍率の便利ズーム RF24-240mm F4-6.3 を
GH5+12-200と比べると見た目はそこまで変わらないけど、持ってみるとデかさ重さが全然違う(GH5めっちゃ軽快)

(グルドンでは)ローエンドのグラボ?w
GeForce RTX 2060 SUPER を
"Your GPU Memory is full." は解決されるかな?

今朝NHKでやってた「toletta」というネコのトイレ。見たときは「ふーん」て感じだったのに、注文してしまった😅
tolettacat.com/

自立するタブレット欲しくて Lenovo Yoga Smart Tab を
Yogaシリーズは3台目。アンビエントモードがあるタブレットはじめてなのでちょっと新鮮。スペックめちゃ低いけどゲームしないから十分かな

先日Folding@home中に落ちて起動しなくなったPC。電源を交換で復活したので大散財回避。ついでに排気ファン追加

ここ3年くらい気になったり忘れたりを繰り返していた、2013年発売のコンデジ PENTAX MX-1 を

Wi-Fi 6 対応のルーターとPCI-Eカードを
最大消費電力37W、並みのノートPCより電気食いそう😨

2年弱使った Xperia Ear Duo がダメになってきたので Powerbeats Pro を
電池持ちと耳掛けというところだけ見て買ってしまったが、ケースめっちゃでかいし、Lightning だったとは...😅

PENTAX KP J Limited を
Kマウントはフルサイズのレンズしか持ってなかったので、HD DA15mmF4ED AL Limitedも

今まで手を出してなかったQマウントのトイレンズシリーズの03と05を
03 は思ったより使えるかな😅

モーションセンサーを試してみたくてecho flex とモーションセンサーを
サイズはGR3よりちょっと大きいくらい。
まだちょっとしか試せてないけど、これはEchoで家電操作して遊んでる人には絶対おすすめの商品ですな😀
いまタイムセールで500円安くなってるしw

何年も前から気になっていたAmazonで1300円くらいで売ってるケーブルカバーを
思ったより幅があってブカブカだけど、スパイラルチューブでまとめるよりは見た目スッキリだし、後とからケーブルを足したり減らしたりするのも楽で良さそう。

グルドン的にはいまさらって感じかもしれない RX100M7 を
左のビデオカメラも1インチセンサー😅

m-Book W890XN を して散財納め。なんとか年内に到着。
久しぶりのタッチなしのラップトップPC。間違えて画面を押してしまう…😅

カーテン開け締めするやつ mornin'+ を
セットアップはめちゃくちゃ簡単だったし、動作確認もOK。
ネコはカーテンを開けられないからこれで自動化したい。連休中ずっと暗い部屋だとあれだし、開けっ放しだと暖房効率悪そうだしで😀

fpかZ50のどっちか欲しいなと思っていたけど RF35mm F1.8 に惹かれて EOS RP を
レンズキット買ったつもりだったのに、グリップやらマウントアダプタも入っていたのでびっくり。RFレンズは他に欲しいのがなくて安全そうだったのに、これではEFレンズにも目がいってしまう😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。