入場券がなくても、投票所で本人確認ができれば投票は可能
具体的には、運転免許証や保険証などを持参するか、所定の用紙に名前や住所などの必要事項を記入して提出する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013314711000.html
まさに母が期日前投票開始日になったのに、まだ入場券が来ていないとのことで、本人確認で投票してきたと話していました😃広く知られると助かる人も多そうですね🍀
グルドンでは既出かもしれませんが、令和3年分の確定申告は、随分楽になりそうですね♪
ICカードリーダライタ要らずで「マイナンバーカード方式」が可能になるとのこと。
PCをよく買い替えるので事前セットアップはしんどく、暫定と言われながらID・パスワード方式を使うのは便利ですが少し後ろめたく思っていました。
ついに我が家もマイナンバーカード方式か!?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r3_smart_shinkoku/index.htm
見てるところがバレてギクリとしました😰
今、東写美でやっている展示はどれもお勧めなのですが、特に「宮崎学 イマドキの野生動物」は家族みんなで楽しめる展示だと思うのでお勧めです。
今月末までです。
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4025.html
展示を見に行く前に、こちらの配信を見てから行くと256倍楽しめるので、さらにおすすめです。
(有料:220円ですが)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021116398SA000/?spg=P202100242400000
【vlog】東京都写真美術館・庭園美術館に行きました/FIREするなら「ねんきんネット」
https://youtu.be/wqDVlvSyq-o
なんと10月1日から20日までのvlogがギュギュっと詰まっています(主に10月20日)
ファイナンシャルプランナー。
テレビ、雑誌などでマネー情報を発信しています。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
YouTube「FUROUCHI vlog」
https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog/
※近著のリンクはAmazonのアフィリエイトリンクです。