新しいものから表示

もともと基準に達してない問題

タイトルの様式が釣りでも内容が知りたい情報ならそれは釣りタイトルではない

ちゃんとした内容の記事に釣りタイトルがついてるのすごく残念

24トゥートに1トゥート売りたいものをトゥートする

ダレノガレは叩いてよい人だと思っているひとが多くて燃料にされただけ

ただし5Dmk2を部品として数百万のカメラを作って使った感じですけど

プロが数千万のカメラの代わりに使って流行った

散財しない宣言と矛盾する流れだった

任天堂の段ボールのやつ、発想が凄いねー楽しそうだねーって、皆でキャッキャ話してたら「問題が一つ」と深刻な意見が出て、なんぞと思ったら

「猫は段ボールが好き」

あーこれは大問題ですね。猫リセットの意味が更新されますね……。
twitter.com/gminubuse/status/9

ドローンは鮫の監視にも活用されている(海外事例

斜めに植毛したブラシに振動与えて進むオモチャ有りましたよね

Adobe AuditionはOSの機能を使って原稿の読み上げを録音できるらしい

モテなくても海乃さんには会いたい

昔の銀座線の「瞬間消灯」をイベント列車でわざわざ再現した理由
diamond.jp/articles/-/156197

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。