新しいものから表示

動画と音声の同期は1時間22分辺りから
その前方に動画と動画の同期の説明してます
youtu.be/oNj-FrXQYSc

うそです
2003年?多分その頃のチェキです

動画用のズームレンズは
望遠→歪みなし
標準→歪みなし
広角→歪みなし
超広角→歪みあり
になるように設計されて見てるひとが酔いにくいようにしてあるようです
一部のレンズなのか大部分のレンズなのかは知りませんが…

ドリキンのサブのサブは散歩ブログのサブだった説

実はGoProでも同じ現象発生しているけどジンバル使ってるから目立たない

18時間前の自分のトゥートをコピー
解決方法は
編集時に樽型歪みを付加する
少し望遠側にズームして撮影
ジンバル使って振り回しすぎないように注意して撮影
などでウネウネが低減されると思われます
mstdn.guru/@furoneko/240829

ポケットシネマはグローバルシャッターではないのでは?
後継機種っほいマイクロシネマはグローバルシャッター搭載してるようですが

周辺ウネウネは広角レンズのパースのせいでときどきカックンてなるのが手振れ補正のチューニング不足かな?
このカックンが酔いを酷くしている気がする

GH5のボディ内手振れ補正はセンサーを動かすことで角度振れ、シフト振れ、回転振れを補正しています
オリンパスの5軸手振れ補正も同様

居酒屋で料理乗せて出す大きなヘラを海上に突き出して離着陸すればOK
www

ローリングシャッター歪みは平行移動する物体が斜めったり伸びたり縮んだりする現象です
往復運動する物体が波打ったり回転するプロペラが曲がったりばかうけみたいになったりするのもローリングシャッター歪み

空撮動画公開しました
無駄に30P→60P化してみました
youtu.be/Hd2l-vFggCw

パースが強いせいな気がします

ドリキンさんいつもなら起きてくる時間な気がするけど休日だから寝てるかな?

早くエンコード終わらないかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。