新しいものから表示

川島明 オンラインゲームの「誰もいない山」で助けた冒険者の正体「後々、聞いたらホンマに本物やった」
sponichi.co.jp/entertainment/n

朝から良い気分になる

x.com/iwana4643/status/1876560
わたし、シェフなんだけど!!!!!!!!!!!!
いないのはアルバイトなんだけど!!!!!

【ブーイング】ヤツが最強の理由を高学歴に分析させてみた youtu.be/LKeJNIDdpNQ?si=3DqEgY

堀江貴文さん「上白石萌歌さんからリプきたら10kgダイエットします」→萌歌さんの偽物が「野菜食え」とリプ
l.smartnews.com/m-17BZd8F/1QJu

レンズが同軸でもノーダルポイントがズレてると視差が出ると思うから望遠と広角でノーダルポイントを一致させているのかな?
そうするとセンサーが前後に並んで後ろが望遠で前が広角を担当する?
mstdn.guru/@phycho/11379176354

そうだろうねえ
オッサンの僕からしてもモノクロ映画で吉永小百合が話してそうな言葉に聞こえるもの

x.com/haruki_wtnb/status/18653
家で子どもとラピュタを観ているんですが、

「この石に不思議な力があるなんて、私ちっとも知らなかった。」

「あっ、待って。うんときつく結んじゃったの。」

こういう日本語が、今の子には古い言葉に聞こえるそうです。今は、全然知らなかった、とか、すごくきつく、と言うらしい。

へぇ

x.com/hissystudio/status/18765
普段からキヤノンのRAWをLrCで現像してて「のっぺりする」「白飛びしやすい」「肌色汚い」「ノイズ荒い」って感じる人は初期設定のAdobe系のプロファイルのままになってるかもです。カメラプロファイルに変えたら劇的に改善されます。もしよかったら試してみて下さい。

コットン西村って僕の後輩かよ

Appleが写真を勝手に送信する「拡張ビジュアル検索」を密かに追加したのはプライバシーの侵害だという批判
gigazine.net/news/20250107-app

「海に眠るダイヤモンド」神木隆之介ではない“本物の鉄平役”はどうやって決まった?演じた本人・百蔵充輝に聞いた、壮大なネタバラシの裏側【インタビュー】
mdpr.jp/interview/detail/44681

勤労学生

x.com/rab_ryu/status/187653004
担任から「新年早々生徒の女装見ると思わなかった。」と言われて終わりです。

iOS 18.2.1でBluetoothイヤホンの接続が不安定な問題が直ったかも

最小絞りは開放の逆で一番絞り込んだところですね
レンズによって違うけどコンデジだとF8が多いし一眼ならF16から32だし中判以上は64とか128が最小絞り

スレッドを表示

続きが怖い

threads.net/@tomone_photo_arch
これ最小絞りだって言う人がほとんどなんだが、F1.2開放のレンズでF1.8で撮ってたら開放で撮ってると言うと思うんよな。。私はそんなレンズ持ってないけど。一番の明るいレンズがズミクロンF2です。

同様に絞って撮るっていくつくらいからもわからん。友人なんかは、絞って撮ったわと言ってF5.6だったんだが、私からしたらそれは開放気味やって思ってた。
フルサイズならF8でも絞ってるうちに入らん。
ネイチャーが多いのでF11が基本で、(超)望遠で風景撮影するときとか、太陽を撮るときなんかはこれより絞ることも多々ある。こういうときはF16からという感じです。暗いときとかはもっと絞り開くけど、
それでもF5.6より開いているときは夜スナップ除けば少ない。

スレッドを表示

開放はまだ説明しやすいけど高速シャッター(低速シャッター)って何秒からって訊かれたら説明が面倒

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。