【続報】WH-1000XM3 不具合
サポセンから連絡来ました。
修理だそうです。
秋葉原のサービスステーションに直接持っていければ持っていきます。
同様の状況であれば修理案件ですので、疑ってみてください。
いまいちmastdonの使い方が分からず本人tootの引用tootのやり方が分かりませんが詳細は私の前回tootをご笑覧ください。
ソニー回答
誠に申し訳ございませんが、お知らせいただいた内容から、
本体リセット、初期化をお試しいただきましても、現象が改善しない場合は、
点検・修理が必要な状況かと存じます。
修理期間についてですが、年末年始休業のため、修理品のお届けは年明け以降になる見込みでございます。
ご迷惑をおかけしているところ、誠に申し訳ございません。
WH-1000XM3 異音の件以下で問い合わせしましたがさてどうなるか。。。
今のところ分かっている状況で左側スピーカーからのみ、「チッ」という小さい異音が聞こえます。
状況によっては連続して「チッチッチッ」と鳴る場合もあります。
再現した状況
アンビエントサウンドコントロールオン
ノイズキャンセルオン
アダプティブサウンドコントロールオン、およびオフ
iPhoneSE、iPad mini 4にてblutooth接続時、および非接続時
音楽再生時、および非再生時
ヘッドフォン装着時に上下に振動がある場合(振動の大きさは西武新宿線、東京メトロ東西線、東京メトロ銀座線に乗車時、駅構内コンクリート上を革靴で歩行する程度、私は身長175cm、体重65kgです)
電車乗車時には振動が多いとずっと「チッチッチッ」と連続してなることがあります。
再現しない状況
パワーオフ
アンビエントサウンドコントロールオフ
ヘッドフォンへ振動を与えない姿勢をとった場合
ノイズキャンセル時、アンビエントサウンドコントロールオン時でもほぼノイズがない環境(深夜自宅前で直立静止時)
WH-1000XM3 買いましたが。。。
Drikin さんの動画見てWH-1000XM3 を購入しました。
NW-S600F以来のノイズキャンセルガジェットなので当たり前ですが、その性能(ノイズキャンセル、音質)に度肝を抜かれました。
ただ、半月程電車通勤で何やら異音が、、、ノイズキャンセルモード時に左から、かなり小さな音で「チッチッチッ」という音が。
ノイズキャンセル時は凄く静かになるので余計に気になっちゃいます。
アンビエント、アンビエントオフ、ノイズキャンセルに切り替え直し、リセット、初期化してもダメ。
音がなるのはノイズキャンセルモードのみでアンビエント、アンビエントオフ時には異音は聞こえませんでした。
音が小さくて聞こえないだけかもしれませんが。。。
駅付近や電車内(西武新宿、東西線、銀座線)だとすごくわかりやすいです。
サポセンに連絡かあ。。。
#散財
マジか!
ボタンを押すユーザーは意識が高いから、テスト的に扱われると。
Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由
https://news.mynavi.jp/article/20181218-742419:amp/
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋