システム管理者ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアンアイコン画像:我が家の家紋
今回も善司さん良記事っす👍ホントモニタの下まさぐって入力変えるのめんどいですよね。。。それを力技で捻じ伏せる感じのこのモニタが面白かったです。ワイドモニタ仮想二段乗せができるところがロマンを感じます。
留学とかも将来お金増えそうな気がします
FP取得
うわ、いつの間に、買う買わないの話から、何を買うかにすり替わってる。。。
カメラの性能ではなく編集のモチベーションにもってくところに優秀販売員の腕を感じる
逆襲キタw
その人によって価値が変わるのが不動産なんすよね
リモートワークなど仕事の仕方が変われば不動産価値も変わりそう
エジケンさんは賃貸派ですよね。買った側からしてもドリキンさんと同じ意見です。管理することが必要なのでお金だけでないコストが少なからずあります。それをコストと思えるかどうか。後は壁の向こうが他人がいることが許せるか。この問題ってコストだけで計れないから難しいんですよね。
10年前ほど前投資はプログラムがやり出してから個別にやらなくなりましたね。。。もう投資はコンピュータがやる時代なんだとゲンナリした覚えがあります。。。そこから積み立てに全振りしました。今は信託も興味本位でやり始めてますが。。。
涙の山一証券😢
リスクってマイナスだけでなくてプラスにも振れる感覚って最初聞いた時にビックリしました。
エジケンさんも言われてましたけど、よっぽど高級な不動産じゃないと賃貸の方がいいらしいですね。。。私は定額な一軒家買っちゃいましたが。。。
この辺り風呂内さんの見解聞いて見たいです。
https://jp.quora.com/gatsu-15-man-en-hodo-no-chintai-ryou-wo-futsu-tte-manshon-ni-juu-nde-i-masu-yoku-shuui-kara-mou-bai-tte-shi-matsu-tara-to-jogen-sa-re-masu-2020-nen-genzai-no-fudousan-kanren-no-joukyou-deha-ji-ie-ka-chintai-ha/answers/198429227?ch=10&share=74592180&srid=4xUCn
フラット35は規程に入るために設計図変えて、検査料金が意外に掛かるんですよね。。。
資産のポートフォリオ建てがめちゃ大事ですよね
お金の話ですね。気になります。
ネズミさんのvlog観てて笑ってたら出遅れました
PS5買いますか?
https://note.com/tekken8810/n/nb45e2b42aa48
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。