新しいものから表示

そういえば動物認識までつかったことなかった
こういう認識機能のAF位置ってAF-FarとAF-Nearのカスタムボタン機能でフォーカス位置買えたりは流石に出来ないか~

mstdn.guru/@gaeeyo/11328028830

Lumix S9と新レンズの新しいレンズキットパッケージも出るのですが、既存のパッケージを含めてキャッシュバックキャンペーンが開始されるようです。

LUMIX 新色&新レンズ発売記念キャッシュバックキャンペーン | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic
panasonic.jp/dc/contents/campa

Lumix S9、18-40mmの発売が決まって本当はボディとセットで発売時にこの姿にしたかったのだろうな~と

あと動画撮影時間の縛りもファームアップが入ってオプションで無制限を選択可能になりました。

> 連続動画記録時間に関するメニューを追加
・動画撮影時の連続記録時間の時間制限を解除したモードを追加しました。
* 本モード設定時は、撮影環境や撮影設定によって連続記録時間が変化します。
* 本モード使用時でも本体が高温になった場合は、自動で撮影停止します。

Apple Watchの文字盤、今まで「数字・デュオ」を愛用してたけど今回追加された「フラックス」がかなり気に入った!

中華メーカーのLeica SBLOO復刻ビューファインダーがオリジナルに比べたらだいぶ安い
とはいえビューファインダーに3万弱なわけだけども、これも光学機器と考えれば値段=品質かな?

Lumix S9、MFレンズの距離指標でだいたい距離合わせてAF使わずに撮る練習をはじめてみたのですが、

バリアングル液晶を使わないので、いっそアクセサリーシューに外付けの光学ビューファインダーつけちゃった方がいいのかな?って思い始めてきました。

このアクセサリーについて調べてたらMapcameraの人もやっている……しかもLeicaのSBLOOという高級モデルらしいのでこれはさすがに手が届かないw

実際にファインダー覗いてから買うべきなんでしょうねかね~

Redmi Pad SE 8.7、割り切り端末としてAmazon Fire HD8 Plusあたりを買うなら汎用性あるRedmiでもいいのかな?という気がしています。

先日発表されたAnkerのSoundcore Space One Pro、めっちゃコスパ良いのでは?と思ってポチってみました。
同時購入ヘッドホンケースは先着500名で無料なので合計¥26,990なのですが、
無料化はクーポンでヘッドホンを値引きという処理をする関係でケース分のAmazonポイントも付与されるようです。
合計で4648ポイント付くので、実質22,000円ぐらいでお得感ありますね。

ストリーミングで聴いたものをキャッシュとして保存しているだけ、というだけのような感じですかね?

mstdn.guru/@suwan/113252726630

CDはツタヤで半額キャンペーンとかで大量に借りたりとかありましたね〜
懐かしい

お、だいぶ先だな~なんて思ってましたが時がたつのは早いなぁ

2024年10月7日(月)
・『MFゴースト』2nd Season *見放題最速配信

Prime Videoの10月新着作品一覧。『劇場版ゆとりですがなにか』『チャイルド・プレイ』など - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202409/

たしかに「サイラー」の印象強いなぁ

WOWWOWのBS4K撤退も仕方なしだよなぁ、BS4Kでしかも左旋放送みてる人がどのぐらいいるだろう……

そうか劇場版オーバーロードの特典って上下巻なのか
すでに上巻の配布は当然終わってると見るとメルカリで買うのがいいのかなぁ
かなりボリュームのある本と聞いてるので原作ファンとしては読んでみたい

どーん

自民総裁選 石破新総裁で円高進む 146円台から143円台に | NHK | 自民党総裁選
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

まぁ、いろいろと言われてる人だけど、こうなったからには身近なところで自分が石破さんに期待できるのは
「同一労働同一賃金の推進」の部分かな~

全く同じ仕事してるのに給料格差出てる非正規へらしてくれ

好きなアーティストさんでした
ご冥福をお祈りいたします

Xユーザーの酸欠少女 さユりさん:
「さユりに関するお知らせ t.co/nmFo9YHUgJ」 / X
x.com/taltalasuka/status/18395

王女グリンダで思い出したけど最近茅田砂胡先生の新作が全然出なくなってる気がする
近況はどうされているのであろうか……

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。