戸籍にはマイナンバーは必ず付いているのだから出生届を出したらマイナンバーカードを交付ぐらいにしてしまっても良い気はしますけどね。
公立の小中高の義務教育で学生証として使いますぐらいのシステムにしておけば若年層からじわじわ広まっていくんじゃないですかね?
drikinさんがAdobeどうする?って言ってたのはAdobe Stockとか、あの辺のサブスク素材サービスの競合としてって意味なのかな〜って思ってました。
Photoshop/Illustratorなどの競合にはならないんではないかと自分も思います。
「ゲームとサブスクの相性は極めて悪い」と言っていた人がその認識を改めた記事。
諸般の事情により記事が修正されましたというので読んでみましたが、
>(しかも『戦場のフーガ』だけでなくこれから発売される予定の『戦場のフーガ2』もゲームパス対応なんです)
の部分が消えたようで、2のマーケティングに怒られたのかな?という印象w
第391号『新・ゲームのサブスクモデルの未来』|松山 洋 サイバーコネクトツー|note
https://note.com/piroshi3/n/nf2461d077576
あ、着る毛布ほどハードル高くないやばいやつ来たかもw
これですか。
120円/ドルだったのが160円/ドルに価格改定されると!
「AppleのApp Storeの為替レートの見直しが入るから特に海外製のアプリは買うなら今のうちって感じかあ。 実質、1ドル120円計算されていたものが160円計算になる。
これのTier1ってiPad初代が発表された10年とちょっと前って80円とかじゃなかった?為替レートだけでなく色んな事情があるんだろうけど。 https://t.co/iGorRmvnrm」
リチウムイオン電池内蔵の小型機器とか自治体によってはリサイクルボックスを置いているところもあるのか~
使用済み小型家電のリサイクル お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルを | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/2.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。