新しいものから表示

また揺れた、と思ったら今度は福島ですか

来月来そうな感じですかか~

iPhone14発表イベント開催日が9月7日、発売日が16日?ガーマン記者とリーカー - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-477449/

なるほど、自分の視聴スタイルだとこの選択肢はないな。

Netflixの広告付きプラン、オフライン視聴は不可の見込み - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3519201

改めて確認してみたけど、カズさんってUUUMへの登録が
「Kazu」
になっているので記事などでKazuさん表記なのはしかたないかな~って

これぞまさしく「何もしていないのに壊れた」認定で良いのかもな……

ぐぬぬ、昨日Windows Updateが来ていたので「更新してシャットダウン」を選んで帰って、今朝出社して電源入れたらブルースクリーンという報告が……

たぶんUpdate中にOS壊れた系ね……

そういえばバルーン使ってやる空中散骨なんてのも過去にTVでみました。
まだやってるのかな?

UlanziのJ12、ちょっと前にTLに型番入って無い形でAmazonに掲載されてるって話が出てましたが、今見たら掲載取り下げになったようで商品URLが404になってました。

mstdn.guru/@Yu/108827862324459

GoProはリセールバリュー高い方なので自分は毎年買っては古いの売るって感じでしたね。

ちなみに今はコロナで使用機会が激減したのもあってHero11?が出る前にHero10売っちゃいました。

チョコ沢ゴリ蔵が出ていると聞いて我が家の冷凍庫に補充!

そういえばMac環境からdropboxやりiCloud経由でコピーされたファイルってWindows環境に渡るとファイルネームの

「が」

みたいな文字が

「か゛」

って変換されてることがありますが、あれってUnicode周りの変換でってことなのかな?

ズムウォルト級😅
いろいろトラブルもあって失敗作という評価されてるやつでしたっけか。

mstdn.guru/@i10/10883686626845

全力でうなずくやつw

「何かよくわからないエラーが出て、何してもどうにもならなくて、朝から仕事が止まっちゃってて、皆困ってる」からITマンが得られる情報はゼロ - Togetter
togetter.com/li/1931800

まじか、ソースネクストって1Passwordのライセンスも売ってるのね、これの方がお得か。

1Password 3年版 - パスワード管理サービス|ソースネクスト
sourcenext.com/product/pc/use/

ですね。
都内通勤時間だとお腹側リュックのサラリーマン結構見かけます。

mstdn.guru/@gitanes1701/108835

イヤーパッドあたりはあくまで消耗品なので、いっそ手洗いしちゃってもいいかもしれませんね。

昨日のコミケのスリの記事の詳細

>リュックのチャックを開けて財布を抜き取る現場を確認し、その場で逮捕した。女性は被害に気づいていなかったという。

うおおおい、そこまでやられてたんかw
そもそも背中に背負ってはいけないか、チャックを容易に開けられないようにロックしないとダメな奴!

混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASQ8J3Q0VQ8

記事の大筋より

>フランスでは複数人で支払う際も、クレジットカードで「割り勘」できる

の所に驚いたりw
どうやってるんだろう?🤔

円安、スイスで体感 ビッグマックセット1720円の衝撃: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUB01A

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。