新しいものから表示

む、GH6で何も考えずにHLGにして撮った4K60p動画、iCloud経由でiPhoneに持っていったら「写真」アプリだと「このフォーマットには対応していません」みたいに出てしまうな。

やはりきちんとDaVinci Resolveで出してあげるか、iPhoneで読める形式の研究が必要かな。

さて、FC2に巨大マストドンサーバーを運営できるだろうか?……という興味はあるw

北海道しかり沖縄しかり、都内にあるアンテナショップもかなり品物が充実していて地方でしか手に入らないものというのはなかなか見つからないのあるあるですねw

そういえば普段ぜんぜん気にしてなかったけど……GH6でHLG撮影した動画ってそのままiPhoneに持っていったらHDR動画として認識するのだろうか?

後で試してみよう

みなさんハンディファンのおススメありがとうございます。
後は実際にお聞きしたおススメを店頭巡りしてみたいところですね。

感謝!

なるほど、ローマ字入力ならTOMISUKE配列w

でもキー配列変更してまで最適化必要な人だと親指シフトまで行ってそうな気もしますねぇ🤔

やはりちょっと出遅れ感があるのか、ちょっといいなと思ったモデルが軒並み売り切れている😅

おお、無印は充電式のちょっと大きい方がUSB-Cですね。

充電式モバイルハンディファン MJ-MH2 | 生活家電 | 洗濯機・空気清浄機・サーキュレーター 通販 | 無印良品
muji.com/jp/ja/store/cmdty/det

おー、なかなか凄い。
M2に追加されたメディアエンジンの効果が出ている感じですかね?

日傘、Knirpsの晴雨兼用使ってます👍

ハンディファンはちょっと外出中にちょっと屋内入った時の団扇の代わりみたいなイメージで欲しくなってるんですよねぇ。

あー、さっきニトリで見たのは標準モデルの方か。

これ、めっちゃでかいですねw
ちょっと通販で手を出すのは躊躇するw
実物見たいw

なるほどFrancfrancのは直販がおおむね在庫切れでアマゾンはマケプレ業者が値段上げて出してるのか~

Amazonのレビュー上位から眺めてて今ちょうどFrancfrancの奴見てました。
他社に比べて音が小さいと印象良いですね。

ただ2022モデルでもmicro USBみたいです

ハンディファン、意外とMicro USBの製品が多いな~

こういう携帯できるハンディファンが欲しいなと思っているものの、いろんな商品が溢れすぎててなかなかコレ!というものが見つからない。

大口径で風量多そうでUSB-Cで充電出来ればよいのだけどな~

マジか、下位互換みたいなの無いのか……これはこれでデメリットになりそうだなぁ。

mstdn.guru/@togassy_doranen/10

なるほど、岸田さんの発言は実際はこういうことなんですね。

>これ”追加で”9基と言ったのでなければ、何も言ってないに等しいんだよな。国内で稼働できる原発は今10基あってうち5基が定検で止まってる。で、美浜を除く4基は冬までに定検終わるのでその時点での稼働基数は9基。
何のことは無い、予定通り終えましょうって言ってるだけ。

twitter.com/KoichFuj/status/15

諸外国から要人が来まくってるので対応が大変というのもあるのでは?
国葬の儀式にして、今五月雨式に来日してる/しようとしてる海外の要人をそこで一纏めにしてセキュリティもしっかりとということでしょう。

一部ブートループに陥る不具合がWindows Updateで出ているようですね。

KB5015814のインストールに失敗・ブートループに陥る不具合。0x8000ffff、0x80073701、0x8007007eエラーが発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
nichepcgamer.com/archives/kb50

お、Microsoft365のFamilyプランがついに来た。

家族のためのお得なサブスクリプション「Microsoft 365 Family」を 2022 年 7 月 19 日 (火) より日本国内向けに提供開始 - Windows Blog for Japan
blogs.windows.com/japan/2022/0

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。