新しいものから表示

奥さんが今日はお休みなので増上寺に献花に行ったみたいですが凄い数の人がきてるみたいですね。

よし、ドリルビットも手配したし、今週土曜日は奥さん仕事でいないから壁ドリルやるかw

USキーボードに親指シフトモデルも追加って……まじでピンポイントにグサグサ刺さる人が出てくるモデルになってる……🤩

おおすごい、スーパーニッチ商品だけどポメラまだ後継機でるんか!

mstdn.guru/@auxin/108632597232

あ、会社に使ってないeMeet Luna常備しておこうと思ったら自宅に忘れてきたな

マケプレ出品のマケプレ発送のようですね。
たぶんプライム発送に絞ると一掃されると思います。

レビューを見るとなかなか否定的なレビューが集まっている業者のようですね。

マーケットプレイス業者を除外するブックマークレット等もあるので活用すると便利です。

nj-clucker.com/an1vrqenfrjn5-b

mstdn.guru/@katokenbfm/1086324

echo show15の取り付けに使うの「8mm(5/16インチ)のドリルビット」って結構でかい穴開けるのか…

Echo Show 15はもう気合いで電動ドリルで自宅のコンクリ壁に穴をあけるチャレンジw

あー、そういえばドリルビットとドライバービットもドライバー付属品じゃない奴を買おうと思ってたのだった……こちらも探してみよう

寝室のFire TVが古いのでこれを4K Maxにしてリビングと寝室共にApple TV 4K & Fire TV 4K Max体制になりました。

Echo Show 15と4K Max(累計2個目)を注文しました。
4K Maxは2個買うと1000円引きを使って1個をメルカリに転売するまでする人が居そうな予感がしますね。

あそこは旧端末も結構良い値段で取引されてるんですよね。

ソースネクストのDropbox Plus 3年版もいつものセール価格になってますね。

amzn.to/3RnBQ1k

echo show 15、コンクリ用のアンカーも付属しているし、自前でインパクトドライバーも持ってるので設備はそろっているのですが……

あとは素人の自分が自宅のコンクリ壁に穴をあける勇気が必要w

個人的な体感ですが、 Fire TV Stick 4K MaxはApple TVいらんな……って思える程度にはさくさく動きますね。

Echo Show 15はリビングに置いて常時カレンダーと天気予報、時間、スケジュール、ToDoあたりが、ふと眺めればわかるってのが良さそうだな~と思ってます。

OKぐーぐる、とか面倒くさい人向けかも。

Echo Show 15うちは壁がコンクリートのマンションなのでこれを設置しようとなるとインパクトドライバーで壁にアンカーボルト打たないといけないんですよねぇ…

この辺を実際やった人のレビューを見たいところなのですが、日本だと賃貸で壁に穴開け出来ない人が多いせいか、サードパーティの石膏ボード用のアタッチメントで設置した人のレビューばかり出てくるなぁ

Echo Show 15が安くなってるのが悩ましいな〜

エーティー・エーティーだった

この映像かっこよかったよなぁ、もう25年前なのね。

25周年を迎えた『アーマード・コア』、14年前の作品『フォーアンサー』OP映像が今でも通用するレベルだと改めて話題に - Togetter
togetter.com/li/1914207

移動中はiPad ProのLumaFusionで我慢するか……だったのが、

移動中でもmacbookでもiPad並みに電源気にせずDaVinci Resolve Studio使えるじゃん!となったのは大きなインパクトでしたね。

私の場合macbookが実質iPadみたいな電源管理で良い機種になったのiPad Proからmacbookに買い替えたましたが、WindowsPCも同様の使い勝手になればな~とは思いますね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。