新しいものから表示

自分はお酒飲めなくて味とか銘柄はさっぱりなんですが、去年の父の日に父親に獺祭送ったら結構喜んでたので今年も「獺祭 磨き三割九分」を送りました。

しかし、こんな話になってくるとそもそもこの店舗が発行する保証書貼り付け用の紙切れで1年の限定保証も受けられるのだろうか?

この紙では購入確認できないのに?

なんとも不思議だなぁと思ってしまいます。

むぅ、Beats Fit ProのApple Care加入の話がややこしくなってしまった。

AppleCareの契約部門で確認してもらったら、店舗が発行する保証書貼り付け用の紙では購入確認が出来ないとのこと。

あくまで店舗が発行するレシートか手書きの領収書出ないとダメということで、レシート破棄しちゃうと詰むなぁ。

家電量販店などで買うとiOS等に表示される購入日と実際の購入日がズレることが多々あるそうなので、量販店で製品だけ購入して後からAppleCareに入ろうという時は気を付けないとダメですね。

ソニーは結構やる気ですね。
LinkBuds SとXperia 1 IVがアップデート対応予定なのか。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se

今日から通勤投入のBeats Flex Pro、せっかくのH1なのにiPhone/iPad間の自動切換えが効かないな…と思って以前のAirPods Maxの時の知見に従ってそれぞれの端末を再起動かけたらちゃんと切り替え効くようになった。

そういえばゼンハイザーも一時こういう製品を出していたような?

アシダ音響、ASMRにも使える7,700円のバイノーラルマイク - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ペアレンタルコントロールも一つ踏み込んでくる任天堂やるな

switchでプログラミングのゲームをしている子供を持つ親に「今日だけは遊び過ぎのアラームをOFFにしませんか」と提案してくる任天堂のサービスがとてもいい togetter.com/li/1896828

Beats Fit Pro、左右のボタンに違う機能を割り当てできないのがなんか勿体無いな〜🤔

えええ、どうせある程度壊れるはわかってるだろうに保守契約入ってないの!?
とにかく単価下げたくて除外しちゃったのか、修理は想定してなかったのかなぁ🤔

なんと1千万円超…小中学生の授業用タブレット修理代、埼玉・久喜市で想定大幅に上回る 主な破損箇所は | 埼玉新聞 nordot.app/905307071088934912

ギガビッグマック、見てる感じだとバーガーキングのダブルチーズワッパーぐらいのイメージ?

奥さんと夕飯にお酒飲んだらリビングで寝落ちして今起きる😅

oh...

Appleのサポートに購入証明も送って購入日修正しますということだったのだけど、なぜか購入日をシステムに入力できないというあちらのトラブルに遭遇。

一応別の手段で契約部門に掛け合って直接電話でAppleCareを契約にしましょうという事になったのですが、契約部門が土日休みという事で今日のサポートは終了w

昨日は幼少期から知っている近所の70代ご夫婦のPCのサポートに行ってきたけど、Cerelon 3000系にメモリ4GB、1TB HDDという時代を感じるものをお使いだったのでそろそろ買い替えですねーといった話や、過去のサポート歴、iPadもヘビーユースされている様なことを聞いたのでmacbookをお薦めしておいた。

変なソフトてんこ盛りの低スペックモデル買う様なことがないのと、対面/遠隔サポートが充実しているというのを加味しても今は高齢者にもmacかな〜と思いました。

Beats Fit Pro到着!
音も低音しっかり出ていて好み、Beats Flexも好きだったし似た傾向かな?
装着感もウイングサポートがしっかりしていて落ちる感じもしないですね。

ただ、量販店購入なのだけど、なぜか3月に購入されたことになっていてAppleCareに入れないトラブルに遭遇してるのでアップルのサポートに連絡中。

あら、アニュータもサ終なのか〜
流石にアニソン配信だけでは競争に勝てなかったのね……

【重要】「アニュータ」サービス終了のお知らせ|アニュータ note.aniuta.co.jp/n/n04a77ec36

まさかのHD DVDが復活とも取れてしまうけどw
もうわからない人の方が多いのかなぁ?

昨日の雹をみて、
アレで車ボコボコになるのは嫌だなぁ、保険効くのだろうか?
とか奥さんと話してたところでした。

うちはもう夜寝るときは25度設定で冷房かけて寝てますね。
なお寝具は吸湿発熱ベッドカバーに羽毛布団という完全冬仕様のままです

mstdn.guru/@Scipio/10841241942

あのフラメンコ調の音楽がかっこよかった記憶。
それにしても2006年のゲームだったか~

「エースコンバット・ゼロ」の2枚組アナログレコードが9月28日に発売
4gamer.net/games/999/G999905/2

住民税の通知がきた。
過去の履歴とか見てもやはりふるさと納税きっちりやった年との差がでかいな~というのを実感。
やはりうまく暮らしていくにはここは重要か~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。