新しいものから表示

通報者の10代女性だとガラケーを見たことない可能性も微レ存……

mstdn.guru/@furoneko/108330697

まぁ、思ってたことだけどさw

「バーガーの肉、広告より小さい」 米国でマクドナルドなどに集団訴訟(ロイター) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7357

市のお知らせLINEアカウントから4回目ワクチン接種の準備をしているというアナウンスが来た😅

この辺Windowsでもトラブルを起こすときがあって最近流行りのUSB SSDは「ローカルディスク」として認識されるものも多く、リカバリーメディアの作成アプリとかでアプリ側が「リムーバブルディスク」を想定していたりすると作成用として使えない!みたいなのはありますね。

WindowsでUSBストレージを認識させると「リムーバブルディスク」と「ローカルディスク」に認識されるもので別れますが、後者の事を取り出し不可の外部ドライブとかいうんですかね?(リムーバブルではないという意味で)

mstdn.guru/@Terryman/108327234

ロスルEの新作延期、まぁ仕方ない。
PS4とXbox One版の開発もキャンセルとなった模様。

TDUシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」の発売が2023年に延期、旧世代機版のキャンセルも « doope! 国内外のゲーム情報サイト
doope.jp/2022/05117935.html

やたらとフリーランスで高収入!みたいな広告もよく目にしますしねぇ、闇。

「報酬未払い」「契約解除」相次ぐ『フリーランス』のトラブル 相談窓口に届くSOS - クローズアップ現代 - NHK
nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/

4630万円の男、働いてたけど今回の騒動で退職って書かれてましたね。

あれ、入金が一切ないと報道されてたけど、仮に大勝ちしててネット上にプールされてたらなかなかの隠し資産になってるななんて思ってますw

バラライカというと自分はこれのイメージ……

バラライカ -ブラックラグーンオフィシャルページ
blacklagoon.jp/character_barar

久々のケンウッドブランドな気がする!

ケンウッド、マイクミュート機能付きのNC完全ワイヤレス - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

パナライカ9mm F1.7

Yahooショッピングで12時間限定PayPayポイント還元+4%が来ていたのでポチりました!

Udemyがセールしてますね。
さらに楽天リーベイツを経由すると10%ポイントバックになってるようです。

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy
udemy.com/

あとはLinkBuds DuoとLinkBuds Pro Duoもきっとでますねw

普通に製品紹介ページ見ただけだとそこまでそそられないのですが…

lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/

このコミック調の紹介みたら自宅にストックしておきたくなるなる🤤

「冷凍庫から出してすぐ食べられる「ごろっとりんごのアップルパイ」♪りんごの量を増やして、ごろっとりんご感がアップ。さらにおいしくなりました(^^) 」

twitter.com/akiko_lawson/statu

Kindle、ハードのラインナップとしては完全にKoboに負けてる感はあるんですよねぇ。

この辺もうちょっと頑張って対抗してほしい所なんだよなぁ。
電子ペンを付けろとまではいわないので、

10.3in Kobo Elipsa > Kindle DX
8in Kobo Sage > Kindle Oasis
7in Kobo Libra2 > Kindle PW
6in Kobo nia > Kindle

みたいな対抗ラインナップに…ならんかなぁ、今はもう明確なKobo対抗辞めてるしなぁ。

なかなか微妙た立ち位置の商品ですよね。

もはやコンセプト自身もLinkBudsとは違っていて、WF-1000XM4とLinkBudsの間を埋めるみたいなハイブリッドモデルになっている。

ソニー、LinkBudsに兄弟モデル。外音取り込み&NCで軽量な「LinkBuds S」 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

新世代Fire 7タブレットはもう低価格ローエンドの立ち位置からは動かないっすね。
スペック据え置きでKindleベーシックモデルのように内部の部材変更によるモデルチェンジをしていくだけってイメージだなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。