新しいものから表示

『やんごとなき一族』ちょっと好みに合わないかなぁとおもっていたのだけど、奥さんの横で見ていたらだんだんと引き込まれてしまっている。

松下洸平がやっぱりいいなぁ。

あのクレーン、AmazonのCMでも使われてる所のすぐ近くですよね〜

おや、見覚えのある景色が。
豊洲かな?

ryu さんがブースト

これ以上残業できないから定時で出てきたけど外明るッ

メルカリ、まだiOS版の特定カテゴリーのみでのテストのようですが、自動価格調整オプションが使えるようになってる😅

そういえば先日スタバで製品付属のACアダプターをMacBookに繋いでいる人がいたのですが、やたらと大きく見えてちょっと最近のGaNアダプター感覚に慣れ過ぎると違和感ありますね。

今ってポーターブランドのランドセルなんてあるんですね。
革よりバリスティックナイロンの方が軽量で頑丈だったりするんだろうか?

2023年度版 吉田カバンオリジナルランドセル ポーター サッチェルバッグ | 吉田カバン | YOSHIDA & CO., LTD.
yoshidakaban.com/special/satch

あ、「日本では」ってくくりなのか。

ほほう、世界初の採用例がU-NEXT、思い切ったなぁ。

U-NEXTが「4種類目」のCDN採用、Google Cloudの新サービスを使う理由 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

WiMAX 2+の方も5Gへの置き換えが進みそうですねぇ。

UQ、9月に2.5GHz帯の5Gサービス開始へ - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

一昨年ぐらいに毎週10ドル買って外貨建てMMF買うみたいなことを500円玉貯金感覚でやってたけど、結局操作が面倒くさくなって塩漬けにしていたMMFが何もしなくても上がっていくやつ…

あと自分は落札相場にもよりますが『こいつは確実に売れるな』ってものはメルカリ底値を開始価格ぐらいにして「ヤフオク」に出してます。

皆さんいろんなポリシーがあって面白いのがメルカリの醍醐味といえるかもしれませんね。

まさに「フリマ」

まぁ、最初は3割引きぐらいならまだ良いかな~とは思いますね。
そこで言い値で売らずに1割引きぐらいまで譲歩引き出せればいいかなってスタンスでいます。

最初から5割引きの人もたまにいますがこのレベルは即ブロックしてますw

そして定型文値下げメッセージしてきた人は何も返答がない。

これはDJI Pocketじゃないのでまだ売れてないのですが、まぁいろんな人が居ますね。

欲しいと思ったらすぐに交渉のテーブルに載って来るとは思うんですが。

ほんといろんな人がいるので、値下げさせて買わないを楽しむ暇つぶしみたいな変な趣味の人が居てもおかしくない世界ぐらいには思ってます。

DJI Pocket 2早速売れていった😊

メルカリ、定型文の

「値段下げられますか?」

というコメントに対して

「いくらが希望なの?」

って返すのは確かに良い感じ。

スマホとGH6のはざまで利用頻度が激落ちしてたDJI Pocket 2をメルカリに出した。

ジョーシンのECサイトから

「さらなるセキュリティ強化のため、【 2022年5月中旬以降、3Dセキュア2.0への切替えを予定 】しております。」

という案内がきた、どういうこと?と思ったら

>2.0ではワンタイムパスワードが導入されるため、より高度な不正利用対策の効果が期待できます

ということでクレジットカードの3Dセキュア認証にもワンタイムパスワードが導入されるんですね。

まぁ、たしかにWEBサービスで設定した任意のパスワードだとキーロガーで抜かれるといったリスクはあるしなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。