新しいものから表示

あと自分は落札相場にもよりますが『こいつは確実に売れるな』ってものはメルカリ底値を開始価格ぐらいにして「ヤフオク」に出してます。

皆さんいろんなポリシーがあって面白いのがメルカリの醍醐味といえるかもしれませんね。

まさに「フリマ」

まぁ、最初は3割引きぐらいならまだ良いかな~とは思いますね。
そこで言い値で売らずに1割引きぐらいまで譲歩引き出せればいいかなってスタンスでいます。

最初から5割引きの人もたまにいますがこのレベルは即ブロックしてますw

そして定型文値下げメッセージしてきた人は何も返答がない。

これはDJI Pocketじゃないのでまだ売れてないのですが、まぁいろんな人が居ますね。

欲しいと思ったらすぐに交渉のテーブルに載って来るとは思うんですが。

ほんといろんな人がいるので、値下げさせて買わないを楽しむ暇つぶしみたいな変な趣味の人が居てもおかしくない世界ぐらいには思ってます。

DJI Pocket 2早速売れていった😊

メルカリ、定型文の

「値段下げられますか?」

というコメントに対して

「いくらが希望なの?」

って返すのは確かに良い感じ。

スマホとGH6のはざまで利用頻度が激落ちしてたDJI Pocket 2をメルカリに出した。

ジョーシンのECサイトから

「さらなるセキュリティ強化のため、【 2022年5月中旬以降、3Dセキュア2.0への切替えを予定 】しております。」

という案内がきた、どういうこと?と思ったら

>2.0ではワンタイムパスワードが導入されるため、より高度な不正利用対策の効果が期待できます

ということでクレジットカードの3Dセキュア認証にもワンタイムパスワードが導入されるんですね。

まぁ、たしかにWEBサービスで設定した任意のパスワードだとキーロガーで抜かれるといったリスクはあるしなぁ。

iPhone14はProの有無でノーマルとMaxの展開になってわかりやすくなりましたね。

miniが消えたのは残念ですが😅
でも、本当に欲しかったのはPro miniだったんですよねぇ

なるほど~

>政府は確かに「スマートフォンOSの寡占」を気にしているものの、日本での独自OSを作ろう、などとは言っていない

「スマホOSの寡占」問題 政府の思惑は「日本独自OS」を作ることではない(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

ははぁ、フィリップスのホームオーディオ部門はいったんギブソンに買収されたけど、
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ギブソンが破綻して買い戻されたのか。
online.stereosound.co.jp/_ct/1

イヤホンのチューニングといえばフィリップスもゴールデンイヤーっていう人がやってるという話があったけど、あれフィリップスのポータブルオーディオ部門っていまどうなってるんだろう?

“ゴールデンイヤー”という仕事--フィリップス、サウンドエンジニアに聞く - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3503151

【レビュー】Noble Audioついにノイキャン搭載「FALCON ANC」。実は音も超進化 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/re

音質重視でチューニングされてたシリーズもついにANC搭載するのか~

Noble Audio初のANC完全ワイヤレス「FALCON ANC」 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

椎茸好きだし、ちょっと食べてみたい

ドンキのしいたけスナックが想定の5倍に伸長 食わず嫌い取り込む:日経クロストレンド
xtrend.nikkei.com/atcl/content

USの修理できる権利ってやつの対応ですね。

Apple、米国でセルフ修理用の純正パーツとマニュアル提供を開始 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

自分はTwitter開始したのは2008年6月だった模様

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。