新しいものから表示

うちの弟も住所登録を転居前のものにしたままで更新はがきが届かずってやらかしてたの思い出しました。

スクショだけ見て判断なので間違ってるかもですが、富士通の法人向けPCやサーバーの表示価格ってほとんど意味がなくて、営業通すと半額とか昔はざらでしたね。

藤本さんの発電所の連載久々に見たな、面白い。

今回の新型によって13インチMBPが中古市場に溢れて価格が下がれば…🤔
でもリセールバリュー高いからそんなお安くはならないんだろうな~

キャリアショップでフルサポートするにはガッチガチに作りこんでメーカーがマニュアルも用意してよいのかもしれないが…大半の一般人はこれの操作方法相談されてもわからん…ってなりそうw

ついにドコモと京セラがタッグを組んだ「あんしんスマホ」開発の経緯を聞く - 週刊アスキー
weekly.ascii.jp/elem/000/004/0

一応マイクロソフトのプロ向けだとSurface Laptop Studioがあるのかな?
PC環境だとどうしてもIntelやNVIDIAのチップに縛られるのでAppleほど思い切った仕様にはなってないようですが。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

パスポートの期限、一応1年切ってたので調べておこう。

WEBで申請書類作れるようになってるんですね。

mofa.go.jp/mofaj/toko/passport

免許証は持ってないのですがパスポートは持ってるのでつい確認してしまった。

Amazon Music Unlimitedで空間オーディオ、イヤホン/ヘッドホン選ばないからなかなか面白い。
自分の頭や耳にきちんとフィットしてるヘッドホン等で聴けるせいか、自分の場合はApple Music+AirPods Maxより効果を感じやすい気がする。

ほんとだMusic Unlimitedのプレイリスト、今まで「3D」ってなってたところが「空間オーディオ」に変わっててアイコンも「360」と「Atmos」に変わってるな

おお〜、Amazon Music Unlimitedの360 Reality Audioが汎用デバイスで再生可能になったのか

おー、NETFLIXのビバップ、ティザー見ると面白そうだな。

ryu さんがブースト

これ、ビバップと思わなければ面白いかも🤔
『カウボーイビバップ』ティーザー予告編
“Lost Session” - Netflix
youtu.be/soWOygY3o-I

TVの背面にLED設置した!
ちょっとテレビがおしゃれになった気がする

ヨドバシAKIBAでMacBookPro13インチ触ったけど、タッチバーカッコいいんだよなぁ。
普段Fキー使わないから、これが物理とディスプレイとでどのぐらい利便性が変わるのかがわからない

帰りはdanbo-side聴きながら帰ろう、楽しみだ。

ほほう、こういうのが高価なハイエンド端末には必要だよな、と思ったら

>raze 5G
>サービス対象外

🤣🤣🤣

モトローラ、月308円から加入できるスマホ保証サービス「moto care」 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

一昔前のWindowsゲーミングノートPCみたいなACアダプターですな~ > 140W

尚、「おやつ」ではなく「おかずコッペ」も新作が出てまして、こちらはお昼に美味しく頂きました😋

おかずコッペ 出汁入りたまご&明太マヨ|ローソン公式サイト
lawson.co.jp/recommend/origina

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。