Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060MacBook Pro (M1,2020)ThinkPad E495Leica Q2DC-G9iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。
雨が降る前にちょっとだけ家の周りをまわって撮影しながら歩いてきたけど、さすがの手振れ補正。これなら歩きながらとってもそこそこ見れる動画にはなるなぁ。最近24fpsや30に慣れてたから、ミラーレスで4K60しっかり撮れるというのがなんか新鮮。
GH5M2の4K60/420/10bit/200Mbpsで録ると1分で1.4GBぐらいか…あれ?よく見たらHEVCになっている?H.264ではないのか。音声もPCMだし、プリセットの状態だとファイルサイズおっそろしいことになるな~
さいたま、雷来ました
ウェザーニュースのWxBeacon2凄いな、ユーザーに小型の測定器持たせて天気のメッシュデータを更新しちゃおうっていう手法なのか。
汎用性を考えるならステップアップリング使って67mmぐらいの奴使うべきなのかなぁ
ちょろっと雨降る前にGH5M2で可変NDフィルターを試せたけど、雨降りそうな曇天でも子季節では4K60のシャッタースピード1/125という条件でND32にしてもようやくF4ぐらいって感じだった。
この季節だとND2~ND32は屋外の晴天下で使うにはちょっと厳しいか。
風が出てきて天気が大荒れになりそうな予感…GH5M2持ち出すのあきらめてささっと買い物に行ってきてよかった。
準備してカメラ持って家を出たら雨降ってきてしまった🥲
めたくそ暑いけど、ちょっとGH5M2試してくるか〜
何も予定のない日曜日、最高すぎて永遠にダラダラしてしまう…これYoutube見てる時間をジムで自転車漕ぎながらとかにしたら有意義なんだろうなぁ。通ってるジムはリカンベント式の奴もあるのであれならずーっと漕いでられそうな気がする。
ジム行ってる間にやたらとLINEの通知くるなと思ったら落雷故障コンボで宇都宮線死んでしまったのか…運転再開見込み23時とはこれまた…
ホテルザッハーのザッハトルテ突然届きました。発送通知とかなかったのでびっくり。
STICK & SPOONアメ横行ったときに気を付けてみよう🤤
今日も午後イチから自治会活動、晴れてくれてよかった。
奥さん宇都宮出身なので先日のケンミンショーでやっていた「ステーキ宮」の特集を見てめっちゃ肉食いたいとも言っていたので今度は肉だな
ハンバーグ美味しそうだなぁ
STICK & SPOONでハンバーグ。
うちも連れのストレス解消に、はまぐりラーメン食べてきました
マキタ、「世界最速」充電式空気入れ。ロードバイクの高圧にも https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1337086.html
「連れのストレス≒我が家のストレス」わかる🤔
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。