Bigmeからなんと6インチのカラーE-ink端末出てきちゃったのでポチってしまった。
PayPalで支払って21,100円
Kindle Colorsoftより安価だし、最近6インチのKindleを使っていてラノベ読むならPaperwhiteやColorsoftの7インチよりこのサイズがベストと感じてたところに、挿絵だけでもカラーになると良いかも?なんて思っていたので完全に衝動買い
Bigme B6 Color eReader with Android 14OS – Bigme Official Store
https://store.bigme.vip/products/bigme-b6-ai-color-ereader-with-android-14os?variant=44851545669811
鬼滅の刃、うちの奥さんなんかは原作漫画も全部読んでるけど、紙の上のバトルシーン描写は動きがよくわからなくて全然理解できない、と言ってましたね。
その反面、アニメはすごいわかりやすいという評価をして何度も劇場に行ってるので、原作ファンでも映像作品は別作品って感覚で見てる人もそこそこいるのでは?と感じてはいますね。
Lomo LC-A Minitar-1が気になって調べていたら、いしたにさんの記事が出てきた、流石ですね🤔
“レンズから始める沼生活5話-06「もっともロモらしく、かつハイクオリティーなアートレンズMinitar、このレンズ名レンズと呼んでいい」” https://modul.jp/201806065671/
GM5、今こそ新型欲しいよなぁ
パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中 - とるなら
https://asobinet.com/panasonic-lumix-gm5-is-booming-in-the-secondhand-market/
じつは今回「ゆっくり配送」というオプションをアマゾンが設けたため、その配送が大体今週から来週にかけてなんですよね。
なのでアマゾンの倉庫ではまだプライムデーが終わってない状態だそうです。
まぁ、Cheeroも自社で全部やってるわけではないですしね。
Ankerの先日のリコールもバッテリーセルメーカーがやらかした影響で別メーカーにも多岐にわたって影響出てるみたいですし。
> 中国主要モバイルバッテリーメーカーによる大規模リコールの背景
https://www.ieee802.co.jp/news/archives/118
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。