新しいものから表示

今朝の@okita 氏のハイローラー買った!というのに刺激されてコストコ行ってきた😆

スタバのアイスコーヒーは「氷少なめ」に対してさらに「コーヒー多め」が無料でカスタム出来るのにこの差は何だろうとか思ったりもしますw

でもモバイルSuicaグリーン券毎朝買うのでもう手放すことはできない……カード型券売機で買うのもめっちゃ面倒くさいので囲い込まれてます。

モバイルSuicaはトラブルとめっちゃくちゃ面倒くさいんですよね。

カップヌードルの夏のレッドシーフードヌードルは去年のサザエさんラップバージョンが未だにすごい印象強くて1年中口ずさんでましたw

youtube.com/watch?v=kJG82-NGcJ

「PayPay」、圏外や通信障害でも決済できる新機能 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

同居していない人とのアカウント共有も取り締まり強化になるみたいですね。

Netflix4〜6月、売上高3%増 日本でアカウント共有禁止 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOGN186

Beats Studio Pro、一瞬ワイヤレスでロスレス対応?と思ってしまいましたが、

>USB-C接続によるロスレスオーディオ

と書かれてますね。
USB-DACとして動作するみたいですね。

Kindle Scribe壊れてしまったようです。
使おうと思ってスリープ解除したら「起動中…」の表示でフリーズして復帰できず、サポートとやりとりした結果交換対応となりました。

次世代地デジ、BS4Kの規格を地デジに持ってくる感じなんでしたっけ?
現状でNHK以外ほぼ4K制作は死んでるし、全部アプコンで何とかするとかいう怖い未来が来ないといいですがw

家電量販店で引き取ってもらえるモバイルバッテリーを買ってますね🤔

なるほど、マナー啓蒙のやり方が変わってるのか

手に持つ? 前に抱える? 電車内での「リュックの持ち方マナー」鉄道会社8社に見解を聞いてみた(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/articles/d5fd

いつも間にか電車内でリュックを胸側に抱えるように肩掛けすればOKみたいなマナーが標準化されてて驚く。
手に持つのがマナーだと思ってたんだけど、いつの間にこうなったんだろうな。

おお、ラッセル・クロウ久々に見たかも!
面白そう

おお、ゴルゴ13いつかは読みたいなと思いつつ、あまりにも既刊が多すぎて手を出せてない奴だw

さすが北米は労働組合強いですね。
日本でもこのぐらい強い労使交渉できる仕組みなら、インボイスでワーワー言ってる声優業界やら、低賃金でヒーヒー言ってるアニメーター達とかももうちょっとなんとかなるのかね。

mstdn.guru/@mint531/1107059114

VRChat、普通にPC VRの人も多数いる世界なのでHMD無くても全然大丈夫だと思いますよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。