新しいものから表示

「〇〇について教えて系」はBingが便利ですね、検索エンジンで検索して「読み解く」部分を省いてくれるイメージ。

一番合理的じゃなかった人が合理的に解決すれば何も支障が無いとか言い出しているw

工事未着工の静岡県 知事「一貫してリニアに賛成」
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

タッチ決済推しに力入れてるな~
間違ってiDにするとキャンペーン対象外なのがやばい。

対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
smbc-card.com/mem/cardinfo/car

危ない😅
転倒とかに至らなくてよかったですね。

なんかYoutube Studio側で動画消えてる症状出てるみたいですね~

「YouTube Studioアクセスしたら、アップロードした動画が半分ぐらいしか見えなくなってて何事!?ってなって調べたら同じ現象の人がいるっぽいのでたぶんYouTube側の問題かな?普通にチャンネル見に行ったらStudioで消えてた動画もちゃんとあった。」

twitter.com/system5sales/statu

おおう、Anker 737 MagGo ChargerってMagSafeで15W出るんだ。
「公式MagSafeモジュールを採用し、最大15Wの充電が可」ってなってるし、モバイルバッテリーにもこの流れが来るといいな。

これはきついな。
キャンペーンメニューバンバン打つマクドナルドとかに人が流れやすいのだろうか?

モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9112

一般販売モデルは色違うんですね。

オーディオテクニカ、“サウンドバーガー”「AT-SB727」。瞬殺した復刻モデルを新カラバリで一般販売 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202305/

さらにピークデザインが今やってるキックスターターのアドオンで全バッグが20% OFFで追加できるというものが用意されているというのがタイミング的にも良く……これは一旦買ってから悩むかw

kickstarter.com/projects/peak-

今使ってるdBの25L、旅行でつかうとちょっとお土産とか詰め込んだりすると容量が物足りない感じがしてきていて
us.dbjourney.com/products/hugg

30Lにアップグレードしてもいいけど、ドリンク用の外部ポケットが無いとかちょっと不便な点もわかって来た。
us.dbjourney.com/products/hugg

同じような1気室バックパックならピークデザインのトラベルバックパック30Lがよさそう?とか思い始めてます。
peakdesign.com/collections/tra

なるほど~
これはちょっと奥さんと話し合う必要はあるかもしれないですね~

うちの奥さん曰く海外旅行行くときにリュックだとスリとか盗難が危ないから絶対ダメ、というお達しなのだけどどうしたもんかな~🤔
結構難題のような気もする。

日本で見る外国人観光客なんかは結構でかいリュック背負ってるし、渡航先が日本だからとかいうケースなのかな?

結局のところ端末単体の割引禁止を柱にしてしまうってことは販売と通信の分離をあれだけやったのに元に戻るような感じ。

まぁ、ワンストップMNPとか解約違約金の撤廃等だいぶ利便性が向上したとは思うので全くの無駄だったわけではないと思いますけども。

端末単体購入の転売が横行したってのが原因なのかな~

どうしてこうなった……

スマホ単体割引を禁止へ、総務省が新規制案 | 共同通信
nordot.app/1036161921039106994

再販きたw

みそきん、8月中旬に再販決まったらしいよ!「できる限りの量を全力で用意します」とヒカキンさん gourmet.watch.impress.co.jp/do

まだまだ先だし、確定もしていないのだけど、海外旅行に持って行くカメラは動画はGoProと割り切るとして、スチル用にS5II(フルサイズ)かG9(マイクロフォーサーズ)のどちらにするかな~とか悩ましい🤔

今年の冬にドイツ旅行行く予定なのでめっちゃ参考になります。

あら、Tootle流石にTwitterに同時投稿できなくなったか。

ウィロー、いつか見ようと思ってたけど消滅したのか

ryu さんがブースト

海外報道の通り、ドラマ「ウィロー」がメイキング「ウィロー:魔法の舞台裏」も含め、日本からのアクセスでもディズニープラスの配信ページが消滅(映画版は存続)。独占配信のオリジナル作品がわずか半年の配信となる事が信じ難く、苦労して制作したスタッフやキャストの心情は察するに余りあります… twitter.com/starwarsweblog/sta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。