新しいものから表示

むむ、Xキーに使用しているスイッチが若干チャタリングする気がする。
まぁ、made in chinaの物を纏めて90個とかかうから当然精度が低い物もまじってくるよねぇ

Drop CTRLは今回初めてCherry黒じゃなくてEverglide Aqua King、62gを使っているけどCerakeyのキートップが重いせいか打鍵した時の抵抗感が軽く感じるな。
Cherry Blackでも60gだったはずなのでちょっと想定外。

ENDキーのキースイッチのピンが旨く刺さって無くてLみたいに曲がってた😅
修正して差しなおしたら問題なく動作

さて、Drop CTRLキーボードを仕事に投入。
今まで左右分離キーボード使ってたので久々のスタンダードタイプにかなり窮屈な感じがしてしまう😅
あと、全キー動作確認したつもりだったけどENDキーが効かないな、差しなおしてみるか

Lumix S5IIのAFCでファインダーが30fpsになる問題はVer 1.1できっちり解消しましたね。

昨日組み上げたDROP CTRLキーボードとCerakeyの組み合わせ、本体が圧倒的に重いのだけど重量測ったら2kgあった。
あと、FILCOのウッドパームレストも発見、ちょっと短いけど入力時使う部分はカバー出来てるからこれで良いかな?バード電子のメモパッド入れられるやつも気になる。

亡くなった声優のAI化

声優・内海賢二さん、没後10年の節目にAI音声化 夏目漱石など名作文学を朗読 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

自分の場合iPadの10世代でTouchIDも現役なんですが、電源ボタン一体型のTouchIDはちょっとセンサー部分が小さいせいなのか、自分の指先が季節的にカサカサのせいなのか良く失敗するのでパスコードで解除してる方が多いぐらいです😅

FaceIDとかTouchIDが失敗して画面ロック解除にパスコード入れること、自分はよくあるので「あるある~」な感じでしたが、みなさんあまりそういうことはないのかな?

>これはiPhoneの6桁のパスコードさえわかれば、Apple IDのアカウントを丸ごと乗っ取れる状態であることを意味する。

mstdn.guru/@suwan/110105463905

今のIntel XeやRyzenのAPUでもApple Mシリーズ並みに動画編集サクサクいければ嬉しいんですよね。

HWエンコード等に関してもIntel のQSVは一定の信頼感はあるものの、AMDのHWエンコーダーはどうも品質に難ありな印象が強いです。

RAMやSSD含めた製品としての統合具合が全く違うので製品としての完成度に違いが出るのは仕方が無いのはわかるんですけどね。

Intel/AMD、もうちょっとApple M1/M2に対抗できうるiGPU備えてくれないか……って思うんですよねぇ。

小嶋監督のツイートw
全然デススト関係ないNetflixの映画なのに見たくなる

「主人公は“伝説の配達人”らしい。 t.co/aToH2Pg9Yi

twitter.com/Kojima_Hideo/statu

fortniteやるだけならそもそもあまりハードスペック必要としないゲームですし、xbox series sで良いのではという気も……

恐ろしい。
どれだけセキュリティ対策を講じてもショルダーハックみたいな原始的な手法からひったくりで何もかも抜かれるとかだもんなぁ。

カネも思い出もすべてを奪われる…米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口 鉄壁のセキュリティの「最大の弱点」を悪用している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/67770

横浜に行ったら欠かせないやつ、おやつにいただきます。

何度かリフォーム工事お願いした業者さんが先進的窓リノベの事業者登録されてたので見積依頼メールを送信done

そういえばM3 MicTrakのリコールその後の連絡来ないな、交換用在庫の手配がつかないんだろうな~

山川さん仕事が速い

羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

まぁ、日本では問題ないでしょうね~
この程度のシェアでは全く影響ない。

>マイクロソフトの国内のゲーム機におけるシェアは5%未満で3位、アクティビジョン・ブリザードのソフトのシェアは5%未満で8位

マイクロソフトの米ゲーム大手買収計画を承認 公取委 | NHK | IT・ネット
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。