新しいものから表示

ソースネクストが売ってるZoom/Teams/Webexの専用端末、ついに4,980円になってしまったw

KAIGIO MeePet|ソースネクスト総合サイト
sourcenext.com/pt/s/2303/u_000

おお、ぴちきょさんが代表をしてる会社だったんですね。
本当に「好き」を仕事にされていて凄い。

「やったー✨🙌🏻
私が代表を務める株式会社往来がVRChat社と正式にパートナー契約を締結しました🤝✨

才能あふれるクリエイターとVRでなにかを実現したいと考えている企業とをつなぎ、さまざまな企画やイベントを実現することで心に残る「VR体験」を作り込んでいけるよう、努力していきます!!

twitter.com/pichikyo/status/16

REDは良くも悪くもRAWだから、カラーグレーディングのやりようで映像の出方が変わるってのはあるでしょうねぇ。

ドリキンさんもそこは最適化の最中なのかも。

アメトーーク!で知った泡シャワーのKINUAMI U
メルカリでお安く出ていたのでポチって昨日設置してみたんですが、シャワーからめっちゃ泡出てくるのがなんか凄かったです。

自分は乾燥肌なので、ボディソープを付けてゴシゴシしてしまうとすぐに全身がガサガサで痒くなってしまうのですが、この泡シャワーでどう変化するのか楽しみです。

泡シャワーKINUAMI|公式オンラインストア
kinuami.com/

昨日の夜から奥さんが喉痛い……と言ってるので、この時期にまた来たか!と不安がよぎる朝でした。

DxO Photolab 6.3にアップデートしたけどLumix S5IIのRAWが未対応って出てしまいあれ?
と思ったらお知らせメールには「今月のリリースには」という前置きがついてて、やはりWEBの予定表通り31日のアップデートで追加っぽいのか。

Windows11へのアップグレードということはWindows10にロールバックするためのバックアップファイルが残ってないですかね?

ディスクのクリーンアップが良いかもしれないです。

mstdn.guru/@shojiro/1099850697

おっ、DxOのアップデートもう来てる感じなのかな?時差あるだろうからもっと遅いかと思ってた。
帰ったらアップデートできるか試そう。

BLUE GIANT、Dolby Atmosの劇場版を見た後にサントラを聴いてみたのだけど、AmazonミュージックのDolby Atmos版+AirPods Pro2の組み合わせだとなんか全然迫力足らない感じになっちゃうな。

povoの開通はSIMカード取り外す前ののバーコードをスマホでスキャンするだけなので、スマホに挿入する必要すらなかったかと。

自分もモバイルルーターで使ってます。

ぐぬぬ、11日行ってみたかったけど用事ありだ~😩

共同通信またロケット打ち上げ失敗って書くのかと思ったらそうは書かないのなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。