新しいものから表示

一度東芝とパナソニックのサポートにHDMIの相性どうなってるの?って質問したらどうなるんだろ、互いに責任なすりつけあって終わりかなぁ。

Dolby AtmosのBLUE GIANT、原作は読んだことないのだけど最高だった。
帰ったら原作ぽちるか。

三越前で降りて地上に出たら東京マラソン真っ最中でした😅

さて、BLUE GIANTを見にお出かけ。
Amazonのセールで購入した井村屋 片手で食べられるようかんが良い感じです。

amzn.to/3SR7PrH

鞄小さくすると小さいタブレット欲しいな……と思いiPad miniですら収納時もう少し小さければなんてと考えるとフォルダブル端末が最適解なんだよなぁ。
Galaxy Foldが5万ぐらいでまた買えるチャンス来ないかな

よし、明日BLUE GIANTのDolby Atmos上映見に行こう!

なおレグザX930の番組表と過去番組表はこんな感じで表示上差異は見られず、実に使いやすいと思う。

ディーガDMR-4X602の「番組表」はこの密度で表示ができる。
同じ情報量で「チャンネル録画一覧」も表示して欲しいのだけどなぁ🤔

ディーガDMR-4X602、チャンネル録画の番組表(レグザでいう過去番組表)の表紙サイズ。
自動録画に割り当てたチューナーが4チャンネル分なので4チャンネル表示にしてるのだけど、フォントサイズ最小なのにこの大きさ。
もうちょっと閲覧性高い表示にできなかったのかなぁ🤔

レグザX930にディーガDMR-4X602
HDMI直結してもHDMIの機器リスト(HDMI7)に名前が出てこない🤔
ディーガの電源ONでも入力が自動で切り替わらずでやっぱり相性かなぁ。

Pixel6a、キャリアで買った方が安い可能性ないですかね?🤔

Pixelを買おうとしたら店員さんに「2台買うほうが安いですよ」って言われて1台9800円が2台9600円になった「何をいっているかわからん」 togetter.com/li/2092232

おうふ。
バッテリーセルが死んじゃったのかな~

サポート期間終了後に修理対応してくれないのは残念ではありますね。
日本だとソースネクストが海外代理店やって売ってるだけだからしかたがないのかもしれないけども。

昨日全録ディーガの記事に乗ってる録画一覧のタブ表示はどうやったらできる?という質問をパナソニックに投げた件、もう返事が来ました。

結果から言うと記事の画像が

「全録ディーガ」
の物ではなく
「お録りおき機能対応のレギュラーディーガ」
の物だった

全自動ディ-ガは、
録画一覧に「お録りおき」タブを表示することはできかねる

ということでした😅

返答早いのは好印象だけど、その録画一覧からどうしてタブ消しちゃったのかな~ないと不便だと思うのだがなぁ

ザクティ懐かしい。

さらにその前身としてマルチーズブランドがあったんですよね。

当時から動画に強くて時代の先取り感あった。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

お、来ましたね!

「【独自!H3は6日打ち上げで調整】
先月、打ち上げが中止された
日本の新たな主力ロケット
「H3」の初号機について、
JAXAは今月6日に 改めて打ち上げを行う方向で
調整を進めていることがわかりました
詳しくはお昼のニュースで t.co/iu2kwrSDsb t.co/ipTQqOAe4e

twitter.com/nhk_kagoshima/stat

そんなサードパーティのブランド1本次第でどうにかなる収益構造で大丈夫なんだろうか?
ファーストパーティ儲かってないのかなぁ🤔

ソニーがCall of Dutyを失った場合、PS Studiosは今までのような大作ゲームが作れなくなると主張。 - WPTeq
wpteq.org/no/post-86265/

CIOのモバイルバッテリー、魅力的ではあるんですが自己放電が大きくて2ヶ月も放置すれば残量20%ぐらいになってるという報告を見てから手を出せずにいます……今の製品はどうなんだろう?

「CIO 放電」当たりのワードで検索するとちょくちょく報告見かけるんですよねぇ。

twitter.com/meyskld/status/158

昨日TLに上がってたAIで作ったアニメってメイキングはこんな感じなんだ!?
グリーンバッグで人が演技した映像をそのままアニメにできちゃうの凄いな。

「人が衣装着て喋ってる動画をそのままアニメにするAI。この精度。すげー。。

人間ができることしかできない欠点はあるから、進撃の巨人やワンピースやドラゴンボールやトトロを生み出すのは無理

しかしこの制約条件の中で作る!と決めたら相当制作コスト低くアニメ作れそう」

twitter.com/shuzonarita/status

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。