新しいものから表示

FALCAMだからやはりF22とF38のクイックリリース内蔵なのは揃えてる人には魅力的なやつ

スレッドを表示

おおう、FALCAMからもGH6のケージ出るのか。
ケージの種類が豊富なだけにやはり業務機運用の人が多い機種なんだろうなこれ。

FALCAMがパナソニックLUMIX GH6用カメラケージ「FALCAM Camera Cage」を発売 | CineD
cined.com/jp/falcam-camera-cag

ソースはどこだったっけ、探してみたらありました。
まぁ、アンテナ低い人にはそもそも届いてなかった系もありますね、まだまだ無料の地上波TVは強い。

TIGER & BUNNY二期がいまいち盛り上がらなかった理由は作品を一斉配信にしたことだったのでは?という考察 - Togetter
togetter.com/li/1922403

JR、切符などのチケットシステムだけ今の東や東海西日本からもう一回切り離して別会社で統一とかされないかな……とは常々思います。

新幹線でエリア跨ぐ移動しようとすると購入システムがバラバラだったり、割引もバラバラだったりとても面倒臭いんですよね〜

自分も初めて動画撮ろうと思ったミラーレスがa6600でしたが、やはり手ぶれ補正の弱さは気になりましたねぇ。
当時はまだレンズラインナップも足りない印象で自分の使い方ではマイクロフォーサーズの方が向いてるなと思ってGH5M2に切り替えた経緯

GoPro Hero11、大体155円/ドルぐらいのレートで計算された値段になってるのかな?
miniは100ドル安いのが本当なら、サブスク込みで47,000円ぐらいになる可能性あるのか。

タイガー&バニーなんかでもNetflixの一気配信は盛り上がらなかったみたいな反応でしたね。

XBOX Liveのサブスクなんかだとプリペイドカードを使用して3年まで契約できるためプリペイドカード含めて月単位表示だったりしますね。
PSNも多分同じではないかと。

UQにするのであればAW8はセルラーモデル買っておいても良かったな🤔

iOS16.0.2、iPhone12 miniにも来てた。
tootleで何度もコピペの許可ダイアログ出るのはOS側のバグっぽいのか

廉価版も出るのね。
伸びる機能とサイズ以外はあまり差がない?

Osmo Mobile SE - 惹きつける、その瞬間を - DJI
dji.com/jp/osmo-mobile-se?site

あ、Osmo Mobile 6の商品ページきたのか。

Osmo Mobile 6 - 広がる創造性を、その手に - DJI
dji.com/jp/osmo-mobile-6?site=

Logitechのストリーミング向け携帯ゲーム機出てきてしまったか……GPD XPは売却しても良いのかもなぁ。

お、Fire HD 8新型出たんだ。
サイバーマンデーあたりでどうせ半額だろうからそのぐらいのタイミングで買うかな?

MKE440買ってしまったのと、GH6の内蔵マイクが意外と良いという関係でMKE200を全く使わなくなってしまった🤔

そういえば……と思って自宅の光回線、wifi経由で測ったら結構速度出ていた。
APはブリッジモードで動いているTP-LinkのDeco X20のメッシュwifi

Osmo Mobile6まできたのかw
そろそろdji自身がサクッとMagsafeにくっつけられるアダプター的なもの作ったりしないのかな😆

散財日記でも紹介されたバッテリー、今日の14:00からで
日本でもMakuakeで販売になりましたね。

遊び心をモバイルバッテリーに。SHARGE最新作Storm2 Slim|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
makuake.com/project/sharge_sto

iPhone12 mini買いましたけど、真に欲しかったのは12Pro miniっすね。
結局カメラに不満があるので14Pro Maxにします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。