参考になるやつ。
録音室の反響音、いろんな人にアドバイスいただいて対策成功しました! - Togetter
https://togetter.com/li/1875029
製作委員会方式、たしかに放送波で流して円盤で回収分配するモデルだからストリーミングが入ってくると大変では?と思ったけどやはり指摘されるのか。
アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/21/news136.html
瀬戸さん、紹介動画の時は笑うしかなかったディジュリドゥの演奏が最近はめっちゃかっこいい音になっててちょっと凄かったw
おお、これちゃんとやる方向なんだ。
6Eは日本では導入されないと思ってた。
国内での「Wi-Fi 6E」実現に向けて大きな前進 総務省の審議会が「6GHz帯無線LANの導入のための技術的条件」を答申(1/2 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/21/news135.html
いくつかのパターンの音楽をランダムに組み替えて目覚まし音が耳慣れしてしまうのを防ぐってのはなかなか面白い試みかも。
リズム製品情報 | 8RZ230SR03
https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RZ230SR03
東芝のタイムシフトマシンがまさにこれだったんですが、TVからは機能が無くなりレコーダーも元気がない今、このアピールと言いこの分野はパナソニックが持っていきそうな感じになってますね。
全録機はまさに
「テレビ番組をネット動画のように楽しめる」
ってことにつきますね。
パナソニック、“テレビ番組をネット動画のように楽しめる”全自動ディーガ。AIおすすめ機能など搭載 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202204/21/55211.html
PCのOSはもういいんか…時代は変わった感ありますねぇ。
まぁ、今更第3のスマホOSとしてSailfishとかUbuntuスマホに乗っけて対抗するぜ!なんて日本じゃだれもやろうとはしないと思うのだけど…
Windows PhoneやFirefox OSが生きてた頃に着手するべき事案だよなぁ
スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力 | 共同通信
https://nordot.app/889475145999941632?c=39550187727945729
おおう、映画化するんですね、
確かにドリキンさんとネズミさんの配信を見ていて映画になっても面白そうな内容だった。
Amazonが映画版「It Takes Two」のファーストルック契約を獲得、ドウェイン・ジョンソンの製作総指揮就任も « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2022/04124777.html
ドリキンさんがOM5買われていたようなので、「Appleが大好きなんだよ」さんがやっていたMagSafeで脱着できるように紹介していた動画を。
ただ、ドリキンさんは専用iPhoneだからこの手法は取らなくてもDJI純正マグネットクランプをつけっぱなし運用でも大丈夫なのかな?
これ見たら自分もDJI Pocket2じゃなくてiPhoneとスマホ用ジンバルでいいのでは?って思い始めてる所です。
iPhone 12のMagSafe活用方法14選・DJIジンバルや三脚などに応用!MacBookにもペタっ!超使えるMagSafeに夢中 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rIbrN0cHfQ8
PS5コントローラー「DualSense」がPC単独で最新ファームウェアへと更新可能に(Game Spark) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7b909970f09caa302da8841eb744ba8b322f7f0f
最近のWindowsPCのWWANデバイスはeSIM対応してるみたいですね。
『オプションのモバイル通信モジュールは5G/LTE対応(Cat.20:eSIM付き)またはLTE対応(Cat 16:eSIMなし)のものを選べる』
「ThinkPad」の2022年モデルが日本上陸 夏までに順次発売 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/12/news083.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。