新しいものから表示

一連のスレッドがなかなか深い。
なんかもう日本の映画界ほんとアニメ以外は終末感しかない、ちょっとヒット作が出てもお金がさっぱり回っていかない感じなんなんだろうね……

「受賞する前に言っておきます。『ドライブ・マイ・カー』が今回、米アカデミー賞で受賞したとしても、それは日本映画の勝利を意味しません。日本映画史に刻まれる快挙に水を差すようですが、実際そうなのです。」 / Twitter

twitter.com/kenji_komine/statu

なるほど、奥さん病気もあって短髪なのね。
そりゃ怒るわ。

でもウィル・スミスのビンタめっちゃ威力ありそうなのに受けた方も受けるのがうまいのか、ぜんぜん堪えてないように見えるし、なんかこれも含めて演出だったのでは?という気もしてきてしまった。

ウィル・スミス、脱毛症の妻を揶揄されクリス・ロックに平手打ち。突然の出来事に場内も騒然【アカデミー賞2022】 | ハフポスト アートとカルチャー
huffingtonpost.jp/entry/story_

【米アカデミー賞】ビンタ騒動ウィル・スミスが主演男優賞「愛情によってクレージーな行動」と涙 - シネマ : 日刊スポーツ
nikkansports.com/entertainment

ビンタの瞬間上がってますねぇ。
記事化もされているようで。

「Will Smith and Chris Rock got into it live during the t.co/eiaJyn0xno t.co/Mq5VwZKQMq」 / Twitter

twitter.com/ComicBook/status/1

コーヒー、多分世界的には砂糖をどっさり入れて甘くして飲むのほうが主流……とは思っているのですが、日本だと結構苦いのを我慢して飲むものって認識の人が多そうですね。

音楽のDolby Atmos制作、インディーズの方が活発かも?みたいなところまで来てるのか~

【藤本健のDigital Audio Laboratory】音楽ユニット「夏澄Kasumi」のDolby Atmos制作術を聞いた-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se

なるほどなぁ。
まぁ、韓国よりなまじ国内市場の需要が一定数あるからそうなってしまうのもありそう。

「外交専門紙による考察 ・日本の映画製作委員会は、国外には目もくれず、国内市場の狭い視野に留まっている ・最近の日本映画は、低予算インディ映画か、ドラマやアニメの映画化「中間の空洞化」 ・『DMC』は、労働力を搾取し、海外進出に失敗した日本映画産業の異端児」 / Twitter

twitter.com/itsukohirai/status

うん、わかるw

「ドライブ・マイ・カーをDMCって略すのはスタイリッシュなデビルハンターとかクラウザーさんとか色々出てきちゃうからやめてほしい」 / Twitter

twitter.com/YDR_Jerseyman/stat

Googleアカウント依存をやめようと思って一度Google KeepからNotionに移行してみたけど、やはり自分のちょっとメモって使い方にはNotionは機能ありすぎて使いにくくて再度Google Keepに戻っている。

あー、良いですねタイガーの炊飯器。
それだけでも次はそれにしようかなって思ってしまう。

割とこの辺の情報って使ってみないとわからないのありますね。
店頭展示機とかじゃさすがにそこまで分からないし。

なお、給湯器(うちはリンナイ製)
のお風呂のお湯張り機能は喋るんですよねぇw

『(メロディ)お風呂が沸きました』

あれを家電メーカーも真似してほしいw

あー、今どき家電の電子音のわかる。
そろそろ電気ポットが

『お湯が沸きました』

って喋ってもいいじゃないっていつも思います。
冷蔵庫の扉とかもありますよね

最近、純正MagSafeとこれまた純正充電器との組み合わせが不調。
寝る時にiPhoneくっつけると充電開始されるんだけど、すぐに解除されてるみたいで朝起きたら全然充電されてない🤔

NHKこんな時間にこんなアニメやってるのねw
シュールでついつい見入ってしまうw

アニメ 赤ちゃん本部長 - NHK
nhk.jp/p/ts/7PR67N6RJ8/

普通にオンラインだけのゲーム友達の間柄でも、ゲーム中の暴言でそれまで数年来築いてきた信頼を全部失ってフレンドの繋がりで総スカン食らった人を見てますね。

その人も仕事が辛かったりで色々あった時期でしたけど、結局は人間関係ですし、容易にオンラインの繋がりなんかは壊れるってのを知るのは早い方がいいのではないかと。

大人になる程他人から注意されるようなことって減っていきますしね。

ゲーム中口が悪くなるの、ほんと注意されないと気をつけられない大人をいっぱい見てきたので、今のうちに注意しておいた方がいいとは思うな

新電力行ったはいいけど元に戻すってのが出来ない罠が来るとは……という感じですねぇ。

まぁ、なんにせよ市場連動型が怖い

mstdn.guru/@pollux/10802879566

クリックポストの伝票を茶封筒に直接印刷するのは思いつかなかったなw

mstdn.guru/@planar/10802863671

バーガーキング、チリービーンズもトッピングできるのか、これ合うかもかもしれないなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。