新しいものから表示

早速メルカリに出てるらしくて闇が深い

五輪選手向け「Galaxy S21 Tokyo 2020 Athlete Edition」パックの中身が判明 – すまほん!! - smhn.info/202107-galaxy-s21-to

民放のBS4K放送はオリンピック始まってもあまり状況変わらないなぁ。
民放の収録スタジオが未だに4K化できなかったんだろうなぁ。

ちょっとピンポイントにケーブルを繋いでUSB PDで急速充電させるか、マグネットでつけっぱなしにしてじわじわ充電するか、モバイルバッテリーは使用スタイルで使い分けかなぁ

あ、ほんとだ。
エレコムからマグネットでくっつくけど充電は有線のPD20Wっていうバッテリーもで出てるのか。

マグネット付きモバイルバッテリー(10000mAh/USB PD20W/C×1+A×1) - EC-C02BK elecom.co.jp/products/EC-C02BK

バッテリー保護機能がなかなか曲者のような気もするなぁ。
やはり熱にはかなり敏感な挙動するっぽい感じ。

購入前に必見!使用5日目のMagSafeバッテリーパックの良い点/悪い点・iPhone 12 miniの救世主??逆充電フル充電も計測 youtube.com/watch?v=b0_veBLHn1

東芝もこう言うサービスをやってるんですねぇ。

『スマートテレビでの見られ方を調べる東芝視聴データ「TimeOn Analytics」によれば』

開会式視聴率42.5% リオの3倍 ~毀誉褒貶すべてを飲み込むオリンピックの開幕~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/suzuki

仕方ないのでJPEGの方をiPhoneでささっとトリミング。
GH5M2と奥さんが持ってたEM10キットレンズのOLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6で。

ぐぬぬ、DxO PureRAWでGH5M2のRAW写真(.RW2)を現像しようしたら対応してないってエラー出てしまう。GH5が大丈夫だからいけるだろうと思ったらまだ未対応ってオチ?

開会式ピクトグラムの“中の人”たちはだれ?記者会見のシュールな写真がこれだ huffingtonpost.jp/entry/story_

今日のお昼はローソンで予約しておいた煉獄杏寿郎牛すき焼き弁当!
うまい!

シーツを洗って羽毛布団も干してきた、両方とも冬用なんですが、夏でもエアコン効かせて冬用の寝具で寝るのが我が家の健康維持ルーティンですね。

昨日届いた京セラのセラミックコーティングのステンレスタンブラー、自宅用と持ち歩き用なかなか良い感じ

今更ながらオリンピックの公式アカウントってTwitterやらinstagramやらあるんですね。
アップされてる画像がめっちゃ高画質🤩

ううむ、やはり空いてるコンセントがない。
5V 2AとかのACアダプターだから分岐ケーブルおAmazonでポチろう。

古めのUSB2.0ハブだから仕方ないけど、この手の専用ACアダプターはさすがにコンセントの余裕がテレビ周辺にどんどんなくなってきた。

さて、レグザに通常録画用のHDD追加するのに今日届いたハブ繋がないとな〜

これ観客いたらみんな終電逃して難民になってたかもですねぇ

BS4Kの開会式放送終了!
良かった!

花火がすごい、爆発かよって言う😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。