新しいものから表示

ディズニー、GoProなりDJI Pocketなりをボディマウントできるようにしてハンズフリーでも使えるようにしておくと楽で良いですね。
ただ、ズームが効かないのでショーやパレードがっつり撮るなら別にちゃんと撮れるカメラがあると嬉しいということでGH5M2買った自分がいます。

人流押さえて感染者を一時的に減らしても宣言を解除すればまた増えるを繰り返してるってのはワクチンの割当手法の失敗のような気もしますねぇ。
まずは感染者の多い地域に年齢問わずに一気にワクチン投入して制圧するべきだったのではないかなぁ。

この辺は日本の広くあまねく平等にという手法の悪い面が出たかなぁという気がします。

まぁ、諸外国に比べたらまだまだ全然少ない数値なんでしょうけどねぇ

東京920人か、結構増えてきましたね

QWERTキー付き端末だと個人的にはBlackBerry Q10のサイズ感が好みでしたねぇ

あら、F(x)Tec Pro1ずいぶんとお安くなりましたね。
Cosmo Communicatorの後追いというイメージでしたけど、結構違うのかな?

当時はあまり面白さが分からずに、これはスマホとチェキプリンターで良いのでは…というところに落ち着いてしまいましたが😅

チェキスクエアは一時期面白そうだったので手を出したことあったなぁ

Noble X、初見で音良いな…と思ったけど今日FOSTEX TM2経由で聴いたら普通な感じするのはやはり再生機の違いか。最初の試聴に使ったPAW S1が良すぎるんだよなこれ

メールでセキュリティ云々って話になると普通にS/MIMEで暗号化してメールすればとか、そういう知識がない所から検討が始まってそうな気もしちゃいますね。

一方でFAXは普通に紙で吐き出されてるタイプだとしたら誰かに盗み見られるというセキュリティリスクは無いんだろうか?

WW2時代のエニグマみたいな暗号機を使って暗号化した紙文書を送っている?w

ファックス廃止できない理由が

『民事裁判手続きや警察など機密性の高い情報を扱う省庁でファクスは多用されており、メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。』

ですしね…
どんな高セキュリティFAXをつかわれているのやら…

あれれ~?🤔

河野氏要請の省庁ファクス全廃 反論殺到で断念(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7233

テレワーク需要をかなり意識してそう。

ソニーの新型“テレワーク特化型スピーカー”「SRS-NB10」を使ってみた…7月30日発売、従来機との違いは? | Business Insider Japan
businessinsider.jp/post-238241

うわっ、ソニーからいきなりネックスピーカーの発表来た!
既存モデルのWS1とはラインナップが違うみたいで併売になるのか~、Bluetoothで使えるモデルが欲しかったからこれはポチるかなぁ

ソニー、約113gと軽量設計のネックスピーカー「SRS-NB10」。長時間利用に特化した仕様 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202107/

赤福、名古屋に旅行に行った時にジェイアール名古屋タカシマヤ店で頂きましたねぇ。
あと、会社の人が大阪にライブ見に行くとだいたいお土産で買ってきてくれて有難かったです。

従来のハードなら当然のやりかただったけど、XBOX側がSeries X版へのアップグレードを無料でやってるせいで比較されちゃってるのか。

発端になったというTechRadarの記事ではGears5やSea of Thievesを例に出して比較されてますね。
techradar.com/uk/news/ghost-of

『ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット』のPS5版の売り方は妥当か否か、海外で議論白熱。次世代機版の売り方のジレンマ | AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

以前からSwitch Proと言われてたモデルが発表されたのか。

パナソニックのカメラは初めてなので電車の中でGH5M2のマニュアル読みつつ帰宅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。