新しいものから表示

GoPro 9のレンズモジュラー早朝1時ごろに発売開始のメールが来て1時間ぐらいで完売したみたいですね。

Davinci Resolve Studioの調整クリップの使い方がいまいちよくわからないなぁ。
クリップ全体にノイズリダクションとかかけたいときに調整クリップのノードに対してノイズリダクション設定してむプレビューでは何も変化が出ないのだけど、どうやって使ったら良いのだろうか?

フィットボクシングをちょいちょいジム行けないときとかにやってはいるのだけど、ちゃんと体重移動を伴った正しいパンチの打ち方というのをちゃんと教わりたいな~という気持ちが強くなってくる。

GoPro Hero9のメディアモジュール、SDカードを取り出すのが煩雑なので、ファイル転送がMTP転送依存になって速度が遅いのがネックになるなぁ。

そういえば先日購入したベルボンの3脚につける自由雲台買わないとなぁ、プライムデーで全然チェックしてなかった。

FCCの情報だと今回は名前からOsmoが取れて、DJI Pocket2になってるのかな、技適マークもついてるので日本でも出る模様。
あとついでにWireless Microphone Transmitterというのが認証を受けているので、もしかしたら周辺機器としてワイヤレスマイク用のアダプターのようなものが出てくるのかもしれません。

ryu さんがブースト

djiの新型はFCC登録の情報によればosmo pocket 2になるみたいですね。
Twitter検索すると結構画像が出回っています。

djiの新型はFCC登録の情報によればosmo pocket 2になるみたいですね。
Twitter検索すると結構画像が出回っています。

むおお、ライブの途中からめっちゃ寝てたわ

また来月あるAppleシリコンの発表っぽいやつで出てくるんですかね?

松尾さんの背後の猫ちゃんの姿が気になってなってしまう。

ビクター、7.1.4chサラウンドをスピーカーで聴いているように再現できるワイヤレスヘッドホン「EXOFIELD THEATER」 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202007/

XP-EXT1 | EXOFIELD|ワイヤレスシアターシステム | シアターバー| スピーカー|ホームシアター|EXOFIELD THEATER の情報ページ | VICTOR
victor.jp/exofield/

ネズミさんにJVCの最高級サラウンドヘッドホンをプレゼントするしか

A1は構造的に背面のスタンドにウーファー仕込んであるので構造上の問題ですね。
あの仕組みは今は使われてない気がする

Sonosのシアターシステム組むのがいいですね

本来であれば壁を使って反射させてるんですな

デフレの日本とはUSAとは物価違いますからねぇ

げ、HERO9 Black Max レンズモジュラーって発売になってたのか。
既に在庫ない😭

Apple TVは1080pがめっちゃ汚かったから違いがはっきりでしたね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。