新しいものから表示

そう言えばfr24にランキングの項目ありましたね。

今確認してみたら国内700切ったところあたりでした。
グローバルだと17000台、動かし続けてると勝手に上がっていくものだと思ってるのでほぼ気にしたことはないですね〜

mstdn.guru/@turep/114163326994

PayPayのポイント、存在を気にするのも面倒なのでポイント運用に異界送りしてたんですが、久しぶりに確認したらちゃんとトランプ効果で下がってる!🤣

iOSアプリのGoogle翻訳に会話モードあった気がします。
ただ1vs1での会話用という感じですけども

エレコム、昔からリン酸鉄のモバイルバッテリー出してみたり新しいセル使うの好きだけど……

> 回収方法についても現状ではJBRCの対象外となっており、家電量販店などで設置されている電池回収BOXに対応していない。廃棄の際は、地方自治体に問い合わせる、同社のサポートセンターに連絡する、またはエレコムデザインショップに直接持参する方法がある。

捨てるハードルたっか!ってなったw

エレコム、世界初のナトリウムイオンモバイルバッテリ。従来より長寿命で安全 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

eeroはもともとスタートアップだったものをAmazonが買収したんですよね
サンフランシスコの会社だったと思います

mstdn.guru/@suwan/114152075051

「十二国記」電子書籍はNGだがオーディオブックはOKの方向なのか

オーディオブック版 『十二国記』特設サイト | audiobook.jp
special.audiobook.jp/12kokuki

力技でとりあえず解決するのか

Xユーザーの日テレ鉄道部さん: 「
【速報 日テレ鉄道NEWS】

東北・山形・秋田新幹線
連結運転を14日から順次再開
15日から所定ダイヤに

走行中連結器の分割動作をしないよう
機械的に固定する器具を
福島駅や盛岡駅での併結作業時に
取り付ける当面の対策

t.co/sHWdY5OImA」 / X
x.com/ntv_tetsudobu/status/189

決済アプリの自動ログアウト、サーバーサイドで処理してそうだから、ログアウトしたら端末上で「ログアウトされました」みたいな通知するみたいなのは難しいのかな?
通知に気が付いたときに1タップして再ログインってやっておけるだけでも、いざというときのストレスは解消できそうだけど、難しいのかな~

自分も先日PayPayログアウトされてて「えっ」ってなりましたね。
この手のアプリちょくちょくあって、いざ使うときにやられると困りますよね~

@yasai
ですね~、去年も結構メルカリ詐欺みたいなのが話題になっていて、それを踏まえてか高額商品取引には本人確認必須になるという流れのようです。

利用者としては、高額じゃないものにも適用してほしいですよね~

itmedia.co.jp/news/articles/25

この手の制限項目がないから気にしない人は悪い評価付いても全然気にしないし、アカウント停止食らったら別垢作ればいいぐらいの感覚の人が多くて無敵の人がほんと無敵なのがメルカリ

悪い評価とかほとんど機能してないんですよね

メルカリ、販売可能制限のオプションをヤフオク同様に欲しいですよね

「本人確認済み」
「ある程度プラス評価があってマイナスなしの人」

だけに売りますみたいな。

新品だと結構よい値段がしますが、Apple TV 4Kの中古、発売から時間が経過しているのもあって中古は意外と安いですよ。

ソフマップ系だとこんな感じ

うわ、新4号で逆走怖いですね
あの道路は準高速道路とか言われるぐらい結構みんな飛ばす道路なので事故にならなくてよかった
最後の会話シーンを見ると逆走してきた人は女性かな?

お、ついにソフトバンクからApple Watch Ultraの新トクするサポートが2年経つので4月に返却申し込めますよのお知らせが来た。
調べたら今は店頭に行っても郵送キットをもらえるだけで基本は郵送返却オンリーなんですね。

@turep あー、それは怪しいですね。
RTL-SDRは結構オリジナルの類似品が多数出ていてその中には品質の悪いものもあるという話は見たことあります。

rtl-sdr.com/watch-out-for-new-

Flightrader24のADS-B受信アンテナ
室内用だと普通に受信不良になってるときありますね
うちは屋内に置いておくのも受信失敗してるケースになるのも面倒だったので屋外アンテナにしたらめっちゃ安定しました

エアコンダクトを通してる感じです

ATEM mini Pro売ろうかな~と思って安めにメルカリに出してみたらATEM miniの値段の価格交渉がばんばんくるのでこれはだめだな、と思って値段上げたw

iPad Air 第5世代のピンク、iPad (10世代)と比べるとあまりにもピンク感が薄くてびっくりした。
開封直後に間違ってシルバー買ったのかと😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。