新しいものから表示

なんかあるんだろうか?

「ヨドバシ Akiba の Apple のフロアが改装で半分になっていた。 t.co/lctLv2Ehg2

twitter.com/x67x6fx74x6f/statu

水道水用にブリタの浄水ポット愛用してます

へぇ!Galaxy WatchもTizenで頑張るよな~とか思ってたらWear OSに統合されたのか。
それでFeliCa使えるようになったんですね。

仕方なしにこれを見つけたのでポチってみた。
どうやらApple Pencilの第一世代の充電なんかに需要があるっぽい?
しかし2本いらないのよね😅

ライトニング 延長ケーブル 30cm 2本セット オスメス 延長コード iPhone iPad iPod apple pencil 対応 iOS16対応 Lightning 充電 データ転送 アダプタ |L
[楽天] item.rakuten.co.jp/bestclick/m

AppleのLightning - Digital AVアダプタ本体に付けて操作するのがかなり邪魔だし重いからなんか曲げると断線しそうで怖い。

10cmぐらいのライトニングケーブルを延長できるものってありませんかね?

そうね、先日の :backspace: で善司さんが話してた007の変遷みたいな感じかも。

攻殻機動隊も原作はかなりコメディ要素多くてユーモラスなところあったけど、押井守のGHOST IN THE SHELLに始まり、神山健治のS.A.Cという流れで完全に原作とはかけ離れたものになってきてる

mstdn.guru/@mint531/1109363904

膝に荷重がかかる構造はバランスチェアに似てますね。

mstdn.guru/@skawa/110936690702

GoPro、偶数バージョンはマイナーアップデートの法則に落ち着くのかな?

まぁ、iPhone13 Pro Maxをトレードインすると$1000って言われたら乗り換えない手は無いのかな~という気はしますね。

Appleでトレードインしても$640ってところですから。

mstdn.guru/@suwan/110931031861

watchOS 10楽しみだな。
文字盤シンプルが好みだからスマートスタックにいろいろ置けるようになるのが良い。

Kindle Oasis、Scribeは大きいので併用だな……とか思ってたけど結局あんまり使わないので一度売却ようかな。

小型E-Inkモデルが必要になったらPaperwhiteあたり買い足す、で良いのかもなぁ。

さて、暇だな……とダラダラ寝そべっているのも無駄に疲れるのでジムでNetflix見ながらウォーキングでもしてこよう

Damusか〜、スパム多かったのもあるけど日本語ユーザーも暗号通貨の交換会みたいな感じのタイムラインになってきてしまって結局見なくなってしまったな。
あとモバイルで使うには通信量多すぎた。

先日レンズ交換したメガネはブルーライトカットは特に気にせず、ネッツペックコートのレンズにして見ました。
色味の変化を伴わず眩しさを軽減してくれるのでいい感じです。

itolens.jp/spcialcoating/netsp

5月に契約した内窓追加のリフォームがようやく完了しました。

築40年の公団住宅で建築時のアルミサッシのままだったのでいつかはやりたいと思ってたのですが、この補助金は良い契機でした。

工事完了からまだ数時間ですが既に防音、断熱共に体感できる感じです。
窓から熱気が来ないし、外の音も全然聞こえなくなりました。

先進的窓リノベ事業 | YKK AP株式会社 ykkap.co.jp/consumer_business/

妄想の中でしかないけど、駅構内とかすごい混んでる場所で歩きスマホで下みて向かってくる人にホーンで警笛鳴らしたくなるよなぁって思いながら避けてますw

まぁ、スマホも何も持っておらず前を向いて歩いてるのに、1ミリたりとも譲る気のない人もいるのでいろんな人が居ますよね。

XBOXのUIは初期のXBOX ONEの頃の物がコミュニティタブが独立していて切り替えが簡単だったので、フレンドやユーザーコミュニティとの繋がりの確認はしやすかったですね。

今はXBOXのクラブ機能とか殆ど空気になっちゃってるもんな~

そういえばAmazon Music Unlimitedにしてからしばらく聞いてなかったけど、Youtube Premiumで聞けるYoutube Musicって今どうなんだろう?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。