新しいものから表示

自分は2年前ぐらいに1Passwordに乗り換えましたけど、やはりマスターパスワードがキモですねぇ。
ここもパスワードレスな時がくると良いのですけどね。

LastPassがやられてしまったので状況を整理する|honeshabri|note

note.com/honeshabri/n/n9dee734

なるほど、Flightradar24は知っていたけどこんな仕組みがあったんですね。

Raspberry Piを使ってFlightradar24にADS-Bデータをフィードする方法|スタッフブログ - ビットスター株式会社

bitstar.jp/blog/2021/06/02/345

ラズパイ、うちにあるのはRaspberry Pi 400とPi 2かな?

Pi2は細々としたことに使ってたけど最近はほぼ宅内NTPサーバーとしてしか運用されてないかも😅

ShiftcamのSnapGrip、Kickstarterのアップデートによれば92%は発送済みということらしいですが、コメント欄見ると確かにまだ来ない、という人はいる様ですね。

私の場合はKickstarterでの発送開始のアップデート後になかなか通知番号が来ないのでメールで10月に問い合わせましたが、その日のうちには返事と発送通知が一緒に来たみたいな感じでした。

さて、今日の予定はさいたま新都心に行きたいところだったのどけど、宇都宮線が運行再開しても当分ダイヤはめちゃくちゃっぽいので掃除と近所のスーパーへの買い出しだけ先に済ませるか。

ラズパイ、高性能化もしてるのは知ってたけど今そんなに高いの🙄

Netflixプレミアムプラン、多分料金設定は単身者というよりファミリー向けの設定だよな〜って思うところはあるんですよね。

>✓ 同時に4台の対応デバイスで視聴可能

>Netflixアカウントは、1つのご世帯で1つのアカウントをご利用いただくことを想定しています。

って注意書きがあったり同時視聴可能な仕様になっているあたりからもそれが窺える感じ。
1世帯4人でシェアできるんだからそんなに高くないでしょぐらいはNetflix考えてそうなイメージ。

これはなかなか面白い着眼点。

SmallRigがApple AirTagを搭載可能なクイックリリースプレートを販売開始 - とるなら 写真道楽道中記
asobinet.com/info-release-md41

宇都宮線の運転再開見込み時間がどんどん伸びていく……救助とか難航してるのかな……

昨日は東海道線が人身事故で今日は宇都宮線が人身事故……😨

DaVinci Resolveの自動保存、デフォではオフなんですよね〜

【DaVinciResolve】編集作業が消えた…を回避する「ライブセーブ」機能をONにしよう!
vook.vc/n/1139

mstdn.guru/@uho_www/1095692378

skeb、コンテナを使っていたのが幸いして障害復旧のためのサービス移行が見事なのもあるけど、クラウドサービスを即乗り換えちゃうという意思決定の速さも凄いわ。

エントリーからハイエンドまでソニー強いな〜。

これが続くとセミプロからプロまでEマウントが普及していって、業務向けもソニーへという流れができてどんどんシェアが広がっていく感じなのかな〜

mstdn.guru/@Max/10956847818522

ファイナルファンター16は時限独占の後にPC版は出るかもしれないけどXBOX版は無さそうですねぇ。

MS、ソニーがFF7リメイクなどのゲームでXboxを除外する契約をしていると回答。 - WPTeq wpteq.org/xbox/xbox-games/post

冬場でカメラ使う時のために買ってみました!
かなり暖かくて良い感じ。

Vallerret Markhof Pro V3 フォトグラフィーグローブ

uavoom.com/products/vallerret-

単価メタクソ安かった我が家も契約しているサニックスでんきもついに市場連動型に移行することになってしまった🥲
来月の発表を待って東電のアクアエナジーに移行かなぁ🤔

サニックスでんきが市場連動型に移行へ - 新電力比較サイト NEWS power-hikaku.info/news/electri

日本の高齢化率が上がれば上がるほどシルバーパス利用率が上がるので、そのうち逆転して若者割になっていくんじゃないですかね。

このFocusShifter Proをつけたパナライカ100-400mm、350mmあたりからズームリングが結構重くて手持ちで使うと手ぶれの原因になり大変だったのですが、このズームレバーがあるとだいぶスムースに回せていい感じです。

スレッドを表示

Amazon.comに注文していたLensshifter FocusShifter Proが到着!

近所のスーパーに行ったら昨年見つけられなかったヤマザキのシフォンケーキが復活していて思わず爆買いした🥰

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。