新しいものから表示

@turep プチホテル住まいできるのはそれはそれで楽しめるのですが、
「ただし会場の近くに限る」
感はありますねw

2019年3月に横浜ロイヤルパークホテルに泊まった時は4泊で65000円ぐらいだったのに、同じイベントで来年の同ホテルで4泊で検索したら10万超えてたw

ちょっと楽天トラベルのセールとかまたそういうタイミングで予約ちょくちょく確認してみたいとダメだな~

うおお、パシフィコ横浜近辺のホテルが宿泊費がコロナ前より上がってて今年の出張いろいろやばそう……
会社側で物価上昇に伴って出張旅費もあげてもらわないと厳しくなるなぁ。

オーブンあるとやっぱりシフォンケーキしっかりできてうらやましい。
うちは炊飯器シフォンケーキに以前挑戦したのですが、結構大変でした。

あれ?Parsec特にログインする前の画面から使えてるのでその辺は特に問題ないかと思っていた。

X100Vプレミア価格すぎる、やばいな

なんかカメラ座布団みんなに買われてて紹介した甲斐がありますね😆

あ、カメラ座布団はカバンに入れるときのスペーサーや緩衝材としても使えるので重宝してます。

常設できるようにもう一個ぐらい買ってもいいのかもしれないな~

まだ売ってるけど残1か~
流通在庫が残ってるだけかもしれないな~

amazon.jp/dp/B0039NLSO2

自分はディズニーでカメラを置くのに地べたに直接置くのにちょっと抵抗があったので買ったハクバの「カメラ ざ・ぶとん」を自宅でも簡易カメラ置きとしてもつかってます。

レンズがちょっと長くても平行にカメラのバランスとってくれてちょっと安心感あります。

でもさすがに製造終了品かな?

dc.watch.impress.co.jp/docs/re

カメラの置き方はいろいろ作法があるようですが、

レンズが横置きはレンズ部分が倒れるとマウント部分に負荷がかかるデメリットがある。

レンズが上はレンズからのチリなどがセンサー部に落ちるから嫌という人がいる。

で、下向きはバズーカレンズなどはこれが一番安定するという話もあって上横下とカメラを置く時のレンズの向きは別にどっち向いていても珍しいというわけでもないような印象ですね。

PS5やXBOXみたいなコンソール機と大画面TVでプレイするゲーマーには良いのかも……とか思いましたw

mstdn.guru/@sannosuke/11094880

Kindle for PC生きていたのか……

自分から新規で送る際はなるべくプレーンテキストメールで書いてますが、差出人がHTMLメールで送ってきてリプライする時なんかはなにもきにしてないですね。

テクノエッジサイド #018 を聴きながら帰宅中。
松尾さんがKindle Scribe復活させて使用中でなかなか良いとおっしゃってますね〜

昨日山手線でAirPods Maxつけてる人居たなぁ。
女性だったけど、この時期オーバーイヤーヘッドホン付けてる人は凄いなって思います。

自分は流石に暑くてつけてられません。

うちの母の実家が栃木県佐野市なのですが、水道水はすべて井戸水ということで実家に帰ると水が美味しいな~と感じます。

うちは奥さんが水道水飲むこと自体に忌避感あるみたいで、ブリタのポットを通しても飲まないんで飲料水はメガドンキで2L 88円ぐらいのサントリー天然水、あとはおーいお茶濃茶を常に1ダースぐらいストックしてます。

まあ、これはこれで断水とかになったときのたいさくになるのでいいのかなと

Xなんかだと、結構ポストの表層しかみてない人が多いのかメーカーサイトまで行って確認するみたいなことまでする人は少ない感じ。

ゲームだけど冒頭の「XBOX」のロゴのPVだけ見て「XBOXとPC」限定と思い込む人が居る。

プラットフォーマーがPVにロゴ入れるってすごい重要なんだな~と思った、そりゃXBOXにはゲーム無いしとか思いこまれるよね。

Xユーザーのヨネさん: 「t.co/Yx9x8APQ22 ペルソナ3リメイク 発売日決定はめでたいけど、Xbox or PC限定って・・・ 誰も持ってねぇよXboxなんて」

twitter.com/fuck_off_fuck_/sta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。