新しいものから表示

Kindle Oasis、Scribeは大きいので併用だな……とか思ってたけど結局あんまり使わないので一度売却ようかな。

小型E-Inkモデルが必要になったらPaperwhiteあたり買い足す、で良いのかもなぁ。

さて、暇だな……とダラダラ寝そべっているのも無駄に疲れるのでジムでNetflix見ながらウォーキングでもしてこよう

Damusか〜、スパム多かったのもあるけど日本語ユーザーも暗号通貨の交換会みたいな感じのタイムラインになってきてしまって結局見なくなってしまったな。
あとモバイルで使うには通信量多すぎた。

先日レンズ交換したメガネはブルーライトカットは特に気にせず、ネッツペックコートのレンズにして見ました。
色味の変化を伴わず眩しさを軽減してくれるのでいい感じです。

itolens.jp/spcialcoating/netsp

5月に契約した内窓追加のリフォームがようやく完了しました。

築40年の公団住宅で建築時のアルミサッシのままだったのでいつかはやりたいと思ってたのですが、この補助金は良い契機でした。

工事完了からまだ数時間ですが既に防音、断熱共に体感できる感じです。
窓から熱気が来ないし、外の音も全然聞こえなくなりました。

先進的窓リノベ事業 | YKK AP株式会社 ykkap.co.jp/consumer_business/

妄想の中でしかないけど、駅構内とかすごい混んでる場所で歩きスマホで下みて向かってくる人にホーンで警笛鳴らしたくなるよなぁって思いながら避けてますw

まぁ、スマホも何も持っておらず前を向いて歩いてるのに、1ミリたりとも譲る気のない人もいるのでいろんな人が居ますよね。

XBOXのUIは初期のXBOX ONEの頃の物がコミュニティタブが独立していて切り替えが簡単だったので、フレンドやユーザーコミュニティとの繋がりの確認はしやすかったですね。

今はXBOXのクラブ機能とか殆ど空気になっちゃってるもんな~

そういえばAmazon Music Unlimitedにしてからしばらく聞いてなかったけど、Youtube Premiumで聞けるYoutube Musicって今どうなんだろう?

定期的にUMPC欲しくなるのわからなくもないがw

『坂本ですが?』『ミギとダリ』読んでた……
まさか癌が見つかって1ヶ月でお亡くなりになっているとは……ご冥福をお祈りします。

「【読者の皆様へ】

漫画家の佐野菜見さんが8月5日に逝去されました。

『坂本ですが?』『ミギとダリ』など素晴らしい漫画を描いてくれたことに感謝すると共に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

読者の皆様へ、佐野さんのご家族と編集部からの言葉をお伝えします。ご一読いただければ幸いです。」

twitter.com/hartamanga/status/

子供向け映画の皮を被ったオオカミを名乗っていいのは「まどか☆マギカ」あたりでは?w

GP-4のころはマグネットが強力な割には接着が弱かったりして、マウントを普通に引き抜いたらマグネットがもげたりしてましたw

Ulanzi GP-4結構買いました。
後継機でバリエーション増えたな~っと思ったのは同じくw

最近はリュックの背面に隙間を入れて風を入れて冷やそう!
という発想ではなく、ネッククーラーと同じPCM素材のクーリング素材挟み込んで冷却しちゃおうって言う製品が出てきてるのか。

ヨドバシ.com - オールクール ALLCOOL AC-RSC001-WH [28℃リュックサッククーラー] 通販【全品無料配達】
yodobashi.com/product/10000000

あらいずみるい先生に絡んでる人、AI生成=盗用という思想があるようでその辺の解像度も低そう……

AnkerからLightning端子一体型のモバイルバッテリー出てきますね。
小型ゆえにUSB-PDには対応しておらず、出力は12W対応までのようですが。

Anker Nano Power Bank (12W, Built-In Lightning Connector) | モバイルバッテリーの製品情報
ankerjapan.com/collections/com

@okachan520 他社も見習って欲しいです。
ホットシューに付けるだけでつかえるECM-B1M系もそうですが、マイクの利便性関してはソニー一強って感じですね。

ZV系、マイクが優秀なのが良いですよね~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。