Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060MacBook Pro (M1,2020)ThinkPad E495Leica Q2DC-G9iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。
とりあえずバニラ状態のWindows11でこのPCの素の状態を知りたいが、SSD差し替えてサクッとやるには機材が足りないのでAcronisでバックアップ
せっかくGWで時間あるからThinkPad E495のWindows11ちょっとクリーンインストールするか。
何年ぶりだろう、Koss PortaPro購入!
よし、デスクトップPCが接続されていた20年は使ったELECOMのハブを撤去して比較的新しいNETGEARのものに置き換えたらデスクトップの通信速度復活。
あ、これデスクトップPCと同じHubに繋がってるメッシュWi-Fiに繋がるとWi-Fi端末も遅いわとりあえずこのHubのアップリンクに問題ありみたいだな〜
とりあえずもう20年前のBroadcomチップ入ってるELECOMのハブは捨てた方が良いのかもな。とりあえず別用途で使ってたけど使わなくなってサブに回ってたNETGEARのGS108eに切り替えるか……明日にしよ
デスクトップPCが1Gbpsで有線LANの割に90Mbps程度しか出ていない……直近のHubの電源入れ直して見たけどリンク自体は1000Mbpsだな……これ以前もなんかあったな?原因なんだっけ?
帰宅したらソフトバンク光のIPv6設定が完了していて速度出るようになってました!『高速モード』のLED点灯がIPv6接続完了表示とは、わかりにくすぎる😅
日帰り旅行の目的の一つ、ベーカリーカフェ ココラデの牛乳パン、頂きました😋
スタバなう
とりあえずここで乗り換え。大宮からだと近いですね、在来線で東京行く感覚。
散財小説視聴スタイルで新幹線移動中。Anker 622 MagGoにパススルー充電で10W前後の給電でできてるっぽいですね。
陽当たり良好!行ってきます!
TP-Linkのメディアコンバーターに小型ONU装着完了!
昨日届かなかったAmazonアウトレットのTP-Link製メディアコンバーター到着。外箱に直接ラベルで届いた😅
あれ?AirPodsさん片方ちゃんとハマってなかったのかな?たまたまバッテリーウィジェットみたら残量やばい
やっぱりソフトバンク全然違うな。赤羽〜大宮間でNetflixをmacからのテザリングでストリーミングで見てるけど高画質で全く途切れない。UQモバイルでは使い物にならなかった。
とりあえずナンバーディスプレイ&リクエスト加入済みでも新規加入フォームから行けるという話があったので新規でやってみて!と両親に送っておいた。
どうもうちの実家はナンバーディスプレイ・リクエストともに加入済みだそうでWEBから申し込みでないよーって連絡が😅むむむ、予想以上に意識高かった
@FrankKG ありがとうございます。早速明日の日帰り旅行で実践してみます!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。