新しいものから表示

ニューオータニ、うちの奥様が今まさにガーデンラウンジのスーパースイーツビュッフェに行ってる模様w

newotani.co.jp/tokyo/restauran

デジタルはスマホが台頭してDSLRのシェアを食っていくなかで、ニッチだけどもフィルムの需要は0にはなって無いからここ狙うってのもありなのか

PENTAXブランドにて”フィルムカメラプロジェクト “開始~カメラファンの皆さんとの共創を目指して~|RICOH IMAGING
news.ricoh-imaging.co.jp/rim_i

うすうすわかってはいたけど、株式会社ズームのマイクの評判調べようとして検索にZOOMと入れるとZoomビデオコミュニケーションズの方が引っかかる件数多くて調べるのが結構大変だな。

Steam Deck、SBC-XQまでサポートされてるのか。
Linuxベースだからずいぶんマニアックなコーデックまでサポートされている。

「Bluetoothオーディオについて調べてみました。ヘッドホンの使用可能なコーデック全てが出るのはビックリです。 LDACは遅延が大きく、SBCは意外と遅延少なく、aptX-LLはノイズ多くてダメそうでした。」

twitter.com/itachan4649/status

ゲーム以外にも使えそうだけどなかなかのお値段。

吸音&防音材に囲まれたノイズ徹底排除のゲーミングブース「GAME基地」が発売 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/pressrelease/2022/12

アプリ側のダウンロード設定は両方とも「高画質」に相当するものにしてある。

スレッドを表示

水星の魔女、ディズニープラスとNetflixでダウンロード再生用にダウンロードした際のファイルサイズにだいぶ違いがあるな。
端末はiPad 10世代だけど、ディズニープラスの方が高画質で見れそうか。

うちの場合はコタツに入るとTVが見えない配置になっているので、コタツに置けちゃうポータブルTVが欲しい感じ。

メインのTVにレグザのタイムシフトマシンがあるのでこれの連携できる過去番組表を実装したポータブルTVを再度出してくれないかなぁ。

古い機種では一応あったんですけど多分もう中古市場にしかないんですよね。
archived.regza.com/regza/bd_dv

ポータブルTV、うちも欲しいのですがイマイチこれというのがないのですよねぇ。

イーロンマスク氏、いろいろ話題に事欠かないですが、まぁ事前にバカな事を一杯やるとは表明済みなので静観でいいとおもってます。

Twitter、「公式ラベル」即撤回。イーロン・マスク氏「これから数ヶ月間バカなことをたくさんする」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0796

あ、そういえば……と思ってメールチェックしてみたけどヨドバシもビックカメラも福袋はかすりもしなかったなw

フルサイズミラーレスの福袋の中身報告が楽しみだ。

WBSで特集されていた。
オーディオブックの会員数増えてるんですねぇ

5年で13倍!「audiobook․jp」の会員数が250万人を突破|株式会社オトバンクのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

確かにレーザーポインターといえば赤だったイメージ。
映画に出てくる銃についてるレーザーポインターもほとんど赤のような。

あらま、先日のBSFMでも善司さんの話に出てきていたデッドスペース

『デッドスペース』リメイク版のPC版国内発売が決定。表現規制なし&日本語テキスト搭載で日本展開へ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
famitsu.com/news/202212/182869

Googleニュース、iOS版アプリだとフォントが中華フォントになってる?違和感あるなぁ

ほーん、そんなことあるのか~って眺めてたら現象をツイートされてる方がBasukeさんだった

「ノイキャンのマイクか園周辺回路に東京タワーから放送されてるFM波が乗ってるのかなぁ 強電界つら」

twitter.com/strv/status/160464

なるほど~纏められてた。

3Dメガネは持ち帰りできるの?できないの? | sh Vlog⭐️きずなのちから⭐️
ameblo.jp/masters1511/entry-12

いろいろ不安要素はあるらしいw

愛知県にあるシアタールーム付きの賃貸物件が話題に「シートもシネコンのものと全く同じ」「玄関開けたら0分で映画館」 - Togetter
togetter.com/li/1960703

そういえばこんなリノベーションされてる物件が話題になった事ありましたねw

映画館を賃貸の一室に完全再現!「迫力満点のMYシアターROOM」を9月13日(火)よりサイト公開|株式会社ニッショーのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。