Lightroom 6.14、インストール完了!
ネガポジ変換用ソフトを動かしたいだけなのでサブスク必要ないのだ
ライセンス認証サーバーが終了しているのでオフラインイン認証しないと駄目なんですね。

メルカリ到着品
さて、吉と出るか凶と出るか……

y.u mobileのU-NEXTプランだとデータ容量足りないって人には良さそう

“楽天モバイルとU-NEXT、基本合意契約を締結。10月を目処に、データ高速無制限で「U-NEXT」見放題の「Rakuten最強U-NEXT」を提供開始 | U-NEXT コーポレート” unext.co.jp/ja/press-room/raku

ヘーゼルナッツ チョコというとちょっとアレな感じもしてしまいますが、要するに「ヌテラ」ライクなクリームですね!w
mstdn.guru/@harmonix_tm/114713

PerplexityもPro向けに生成AI的な機能増えてるんですよね、もうちょっと使い込んで評価しておけばよかったか。

よく存じ上げない人だが、ただの狂言だったのかなんともお騒がせだなぁ

“箕輪厚介氏、「中川翔子さんにSwitch2を譲渡」発言を謝罪 そもそも「当選していませんでした」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース” news.yahoo.co.jp/articles/87ae

お金のある人なら株主優待で見れたりといったのもありますし、最近のU-NEXTの伸びはすごいですね

“すでにアマプラを超え、ネトフリ射程圏内…月会費が飛びぬけて高い国産配信サービスU-NEXTが爆伸びのワケ 2カ月に1回は映画館鑑賞が無料に、オールジャンルの配信が好評” president.jp/articles/-/96600

もっちゅるん美味しかったです!
今日は休日だった奥さんが買ってきてくれてました。

マイナンバーカードの券面にある電子証明書の有効期限欄、うちも空欄でした。

そもそも手書きするならこの記載欄要りますか?って話かもと思たら次期デザインのイメージではなくなってますね

昨日は換気扇とコンロをやったので今日はシンクをゴシゴシしてました
とりあえずこんなものであとは乾いたタイミングで撥水スプレーしておこうかな

よし、レンジフードの諸部品を浸け置き開始!

なんと住信SBIをメインに使ってるけどドコモに買収されるんか

“「NTTドコモ」銀行業参入へ「住信SBIネット銀行」買収で調整 | NHK” www3.nhk.or.jp/news/html/20250

お、うちにもNotebookLMアプリがダウンロード可能になったよ!という通知が来てました

最近ケーブル付きバッテリーからのトレンドで巻取り式もいっぱい出てきてますね、

最近見たTORRASの物だと内部の巻取り構造が金属製で頑丈というのをアピールしていたので、やはりそこが故障したら終わりだよな~という感じはします。

amazon.jp/dp/B0DY4Z6QPX

これは……この動画見ないとS1IIのダイナミックレンジブースト機能の優位性全然わからないかもしれない

動画見ると結構すごい機能だと思うのだけどPanasonicの商品説明サイトだとこの画像1枚でこの機能をさらっと説明してて全く機能の凄さが伝わってこない!ほんと商品のアピール下手にも程があるのでは〜

LUMIX S1II ダイナミックレンジブーストの真実【キリヌキ動チェク!】 - YouTube
youtube.com/watch?v=aJK-UFYHGG

Wi-SUN受信機モニター
うちはこんな感じでリビングに設置しておりまする

Ankerの27650mAhの墓石セット……メルカリかな~

このクラスならどう考えても新しいケーブル付きのほうが利便性が高いし、そもそもこの27650mAhを全然活用できてないw

モバイルバッテリーはもう手持ちが飽和しているのだけど、コンセントに繋ぐ充電器でコンパクトなものはないのかな?
と色々探してみて良さそうだった物で最近ポチったのがこれ

MATECHの超薄型 70W充電器
amzn.to/3GIOKX0
(アソシエイトリンク)

UGREENの薄型の物などは発熱で出力が落ちるという話を聞いていたのですが、これはさらにコンパクトでそこまで熱落ちしないという話、あとはレビュー欄見ても色々検証されていて納得して購入

ちょうど「40% OFFクーポン」が出ていたのも決め手でした。

ラストマイルはU-NEXTにありますね
ただ、見放題プランではなくレンタル用みたいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。