新しいものから表示

中華メーカーのLeica SBLOO復刻ビューファインダーがオリジナルに比べたらだいぶ安い
とはいえビューファインダーに3万弱なわけだけども、これも光学機器と考えれば値段=品質かな?

Lumix S9、MFレンズの距離指標でだいたい距離合わせてAF使わずに撮る練習をはじめてみたのですが、

バリアングル液晶を使わないので、いっそアクセサリーシューに外付けの光学ビューファインダーつけちゃった方がいいのかな?って思い始めてきました。

このアクセサリーについて調べてたらMapcameraの人もやっている……しかもLeicaのSBLOOという高級モデルらしいのでこれはさすがに手が届かないw

実際にファインダー覗いてから買うべきなんでしょうねかね~

先日発表されたAnkerのSoundcore Space One Pro、めっちゃコスパ良いのでは?と思ってポチってみました。
同時購入ヘッドホンケースは先着500名で無料なので合計¥26,990なのですが、
無料化はクーポンでヘッドホンを値引きという処理をする関係でケース分のAmazonポイントも付与されるようです。
合計で4648ポイント付くので、実質22,000円ぐらいでお得感ありますね。

セブンイレブンがUberEatsをインフラに使ったデリバリー7nowで2000円頼むと1400円引きのクーポンなんてのを出していたので話題のビリヤニいただきました!
美味しかった!

7-now.jp/pages/fair/2024063058

と、ちょっとソフトバンクのサイトを見てたらもうSeries9は在庫無くなっている感じでした

スレッドを表示

世代間憎悪をあおりたくはないけど、国としてどっちを向くべきなのかってのはありますよねぇ。
これ票田になってるだろうから容易にメス入れられないんだろうけど

>日本が停滞してる理由は簡単で、高齢者に莫大な投資をしているから
年間80兆円以上も高齢者に毎年投資してるのヤバいでしょ
ちなみにトヨタの純利益が5兆円くらい

x.com/utbuffett/status/1835958

おっ、「パスワード」アプリも来てたんですね〜

Bose QuietComfort Ultra Headphones届きました!
これでBoseのノイキャンヘッドホンは
QC2 > 15 > 25 > 35 > 35II > 800 > Ultra
という遍歴に!

今回の発表でAirPods Max2が来なかったのもあり、意を決してBose QuietComfort Ultra Headphonesをポチりました
BoseのQuietComfortはMax買う前まで歴代モデルを長いこと使っていたので出戻りです

注文時9/20配送で注文完了したけど、Paidyのせいか配送予定日が出てこないですね。

iPhone16 Pro 256GB、ペイディの分割でiPhone 14 Pro Maxからの買い替え準備done
この形式のトレードインは初めてなのでうまく行くかどうかがちょっと心配

先週マックフライポテト割引のCM見ていて無性に食べたくなっていたのでセールも終わった後にマックデリバリーした!

むーん、Exchange Onlineで会議室のリソース情報を登録したけどOutlookからの検索が全く機能しないのがワケワカメ😭

会議室リスト(配布リスト)も作ったし会議室検索用の情報も登録したんだけどな~

こちらを参考にした
qiita.com/akihiro_suto/items/7

散財小説で紹介されてたUSB4ケーブル到着!

あれ?コンセントに直接刺して使える超小型のAmazon Echo端末あったと思ったのだけどこれはもしかして既に販売が終了しているのか?

およそ2年ぶりぐらいでデスクトップPCに物理モニター復活させました。

松屋で買うのはおかずだけにした
最近体重まじでやばいので、ご飯はこっちにする

昨晩やっぱりXiaomi G Pro 27iにしようかな、なんて思っていたところにAmazonでINNOCN 27M2Vのセールがきて結局これに決めた。
こちらも12万が5万とかやばすぎる。

SONYのINZONE M9を12万が半額なら……と思ってポチってたけど、やっぱり評価が微妙すぎた、こちらはキャンセルですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。