新しいものから表示

iPhoneって旧機種でも一部の機種ならQi2対応で15Wの充電できるってAnkerのWebサイトに案内あるのか。
これはもう7.5W対応の旧世代Magsafeモバイルバッテリーは処分で良さそうだな。

コンデジブーム来てるとおもったけど、マップカメラでLumix GM5が¥82,800(税込)と恐ろしいプレミアついてる……

この機種2014年に初回9万円で発売され、製品終売頃には5万円代で販売されてた機種のはずなのだが……

このDAC POCKET、スマートフォンで有線タイプの小型DAC使う時にとても便利そう

ピクセル、「LEPIC」ブランドのオーディオアクセサリー取扱開始。第1弾はイヤホンケース&USB-DACケース - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/202403/

そういえば先日メガドンキ食べるまで味の分からないカップヌードルみかけたw

DS-700ACを導入して無事にリビングから書斎のデスクトップPCにWi-Fi経由でキーボードを接続して遠隔で使えるようになりました

モニターはPICO4がデスクトップPCにWi-Fiで繋がるのでこれで代用
これでVRCをやる時もキーボードとマウスのためだけにノートPCを手元に持ってきてリモート接続するという必要もなくなりました

今のところ予定はないけどこのUSBデバイスサーバーはインターネット経由での使用もサポートされている模様

キーキャップもつけ終わってTEX Shura完成!
マウスのボタンは「ほぼ週刊キーボードニュース」さんが販売されてるTEX Shira向けのカスタムマウスキーキャップにしてみました。
x.com/pekaso/status/1733855474

スレッドを表示

TEX Shinobi、スイッチが届いたので組み立てていく!

Amazon販売かつAmazon発送なのに今朝9時に注文した時点で来週火曜日のお届けとなっていたのですが、さっきいきなり発送された。
しかもAmazonから佐川急便で届くのは珍しい気がする。
いよいよ自社デリバリー補助で使われていたヤマト運輸だけでもキャパオーバーになって来たのだろうか

お昼はこれでした、一応食べてみたかったので😅

CP+から帰宅中の電車内。
今日はモバイルバッテリーとしてAnkerのMagGo622を持ってきたんですが、やはりMagsafeバッテリーはApple純正の現行品は容量少なすぎて運用難しいという感じがヒシヒシと😅

発熱のために80〜90%程度までしか充電しないのがデフォルトだから常時つけっぱなしの運用も難しい。

仮にUSB充電器とケーブルをセットで持ち歩けばコンセントあるところでは15W充電できるとはいえ、ここまでやると嵩張るよなぁ😅

さて、積んでたコミック誌も消化して行かねばと読み始めたが、1年前の100号だなこれw

うわ、やっちまった。
この無料期間リトライで三体とHaloシーズン2みようかと思ってたのに😅
ギリギリに申し込もうと思ってたら見事に期限切れ

朝起きたらきっちり0Wになっていて充電が終わっていたので、このバッテリーはしばらく放置したらちゃんと充電してから持ち出すのが良さそうかな?

スレッドを表示

昨日もトゥートしてたやつ、普通にCP+に合わせて正式発表された😅

LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. | Sシリーズ 交換レンズ | 商品一覧 | LUMIX(ルミックス) ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ | Panasonic panasonic.jp/dc/products/s_ser

Apple MagSafeバッテリーパック、結構自己放電が大きいのだろうか?
100%まで充電して1週間使わずにiPhoneに着けると残量100%表記ではあるんだけど、すぐ外して充電器接続すると4.5Wぐらいで充電かかるんだよなぁ🤔
とりあえず朝まで充電してみよう。

Lumix S5IIXにつけていたUSB-SSDを超小型の物にしてコンパクト化してみました!
めっちゃコンパクトに収まるのでハンドルも要らなければケージが必要なくなりそう!

SSD-PST1.0U3BA/N
amzn.to/3SUw1u2

L型変換アダプター
amzn.to/3T6Iqfu

唯一残っていたやりすぎシリーズのカレーをお昼に。

ようやく1巻読み終わった〜
これから面白くなりそう

『三体』(劉 慈欣, 大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ, 立原 透耶 著) read.amazon.com/kp/kshare?amaz

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。