MSはコンソールゲームをハードに依存しない方針でクラウドゲーミングもかなり推していくようですねぇ。
あと地味にXbox Design Labを日本でも開始するのが嬉しい。
これXBOXコントローラーのカラーを自分でカスタムしたものを購入することが出来るんですよね。
Xbox が創造する次の 20 年を見据えたゲーミング プラットフォーム - Xbox Wire Japan
https://news.xbox.com/ja-jp/2022/06/09/whats-next-for-gaming/
たー、あの車両結局廃車になってしまうのか。
JR北海道 地震で脱線した新幹線車両を廃車に H5系10車両に大きな損傷「高速走行に耐えられない」 https://www.htb.co.jp/news/archives_16231.html
あ、またセール価格になってる気がする。
今度こそ買っておこう。
Waves Audio - 日本 - Clarity Vx https://www.wavesjapan.jp/plugins/clarity-vx
LC3自体は補聴器のサポートが視野に入ってるのでこれでいいのかなと思います。
別途ハイレゾ等が必要ならClassicのLDACみたいなコーデックを拡張する形ですかね?
LE Audioが補聴器をサポートする方法|Bluetooth®テクノロジーのウェブサイト https://www.bluetooth.com/ja-jp/bluetooth-resources/how-le-audio-adds-support-for-hearing-aids/
ペアレンタルコントロールも一つ踏み込んでくる任天堂やるな
switchでプログラミングのゲームをしている子供を持つ親に「今日だけは遊び過ぎのアラームをOFFにしませんか」と提案してくる任天堂のサービスがとてもいい https://togetter.com/li/1896828
えええ、どうせある程度壊れるはわかってるだろうに保守契約入ってないの!?
とにかく単価下げたくて除外しちゃったのか、修理は想定してなかったのかなぁ🤔
なんと1千万円超…小中学生の授業用タブレット修理代、埼玉・久喜市で想定大幅に上回る 主な破損箇所は | 埼玉新聞 https://nordot.app/905307071088934912
あら、アニュータもサ終なのか〜
流石にアニソン配信だけでは競争に勝てなかったのね……
【重要】「アニュータ」サービス終了のお知らせ|アニュータ https://note.aniuta.co.jp/n/n04a77ec36f88
散財小説でやろうとしてるマグネットの強さ検証、たまたまShiftcamのSnapGrip紹介動画をみてたらこんな感じで横から計測機器を押し付けて何gで外れるか、みたいな検証してるようでした。
あとレンズ用のマグネットアダプターの磁力をArduino使って何gまで耐えられるかという検証をやっている人も居るようです。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。