新しいものから表示

うちの近所のauショップでもiPhone13 miniのぶん投げやってた

サンヨーが作ってたゴパンは良かったですね、生米をミルで製粉して使える機能が画期的でした。
今のパナソニックの機種は米粉パンは作れるのですが自前のコメを使って作ることはできないようで、グリコから専用の米粉を買ってくれとマニュアルに書かれてました。

余ってる米を使いたい!という用途には向かないみたいなんですよね

うちのNDフィルターこれです。
可変NDフィルターはND4等今の調節量が数字できちんと出るわけではないので、感覚的に調節するところが慣れないと難しいですね。

GH6のスポンジ風防、ダイソーの隙間テープ使ってみました。
厚みは複数ラインナップがあって2cmのを買ってきたのですがちょっと分厚すぎたかも😅

マイクの部分だけ両面テープを切り取ってペタリ

吹き出物とかできそうな時はパックの後にこれ使ってます。

メンズアクネバリア薬用ローション | 石澤研究所 ishizawa-lab.co.jp/mens_acne/l

化粧水、自分は風呂上がりにこのパックですね。
選定基準はビタミンC配合でドラッグストアでやすいやつでした、なかなか良いです😁

クリアターン / エッセンスマスク(ビタミンC)の公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ s.cosme.net/product/product_id

午前中からちょいちょい見てたけどデータセンターで電源落ちるトラブルか〜
ラックのブレーカー落ちちゃったのかな?

【速報】ローソン銀行などで障害 データセンターで電源が落ちるトラブル news.tv-asahi.co.jp/news_econo

とりあえず充電してからレンズ含めてファームウェアアップデートのために10-25mm F1.7つけた。

そういえば最近食べてないなぁ

農家のブロッコリーの蒸し方が話題に「オッケーブロッコリー」「茹でるより何十倍も美味しい」 togetter.com/li/1863599

自分が貰ってる抗ヒスタミン薬はケトチフェンですね。
第2世代に分類されるもので市販薬ではザジテンという名前でした。

これは最高に眠くなる奴ですが、自分には合ってるのでほぼこれを処方してもらっています

BOSCHのレーザー距離計、自分も持ってるんですが幾らだっけ?と思って調べたところ約3年前に1万円ぐらいで買ってましたw 

テープアダプターとホイールアダプター付きの奴でした、当時はこれでもセールだったんですよね。

マップカメラからGH5M2の見積完了メールが来たのでGH6への乗り換え決済をしました。

PayPayジャンボは当たらなかった~w

ミヤビックスからGH6保護フィルム出て無いよな~と再度確認したら直販サイトに思いっきり売ってた。
失礼しました。

花粉症は飲み薬もそうだけど、アレルギー反応が起きる前に予防的に使う、これですね。

【花粉症】20年以上、目薬の使い方を間違っていた!! 正しい使い方で目のかゆみが激減した話 rocketnews24.com/2022/03/25/16

これ、Apple Cardみたいな完全ナンバーレスのカードが来たら同じように……店長呼ばれちゃうかなw
スタッフ側のアップデートが追いついていけてない感じですね。

ちいかわエポスカードを「レジで出したら店長呼ばれた」ナンバーレスデザインに「カード番号はどこ?」 togetter.com/li/1863027

ローソンポンタプラス、改悪されてから全く使ってなったけど、多少テコ入れ入ったのかな?
ポイントアップの日とウチカフェスイーツ買う時にはお得になりそう

菅さん頑張ったおかげでスマホが安くなった結果、固定回線がめっちゃ高く感じてしまうんですよね。
ADSLの廃止も追い討ちが掛かる感じで尚更。

シンプルさを追求してきた「ahamo」が「大盛り」を追加するに至った背景(佐野正弘) - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/ahamo-oo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。