新しいものから表示

DJI Action2、一足先にアプリに対応の更新来てますね。

うごごごご、生命保険会社のマイナポータルの連携とか完了したのでさっそく
『年末調整にかかわる控除申請書作成アプリ』
で読み込んでみようとしたら「取得可能な控除証明書等がありません」とな…

こんなん一般人には無理じゃね…ただでさえ連携連携連携で手続き強いられるというのに…

おおう、XBOXのEdgeブラウザでGeForce Nowが動いてしまうと。

You can now play Steam PC games on an Xbox with Nvidia’s GeForce Now theverge.com/platform/amp/2021

あらら、あすけんで障害か〜
AWSだからハード周りではなさそうだけど

あすけんで発生している障害に関しまして — 株式会社asken (あすけん) https://www.asken.inc/news/2021/10/25/bgqkjcu8sl6lyjno93u5317zv8420w

フロントのNS-F700に合わせてセンタースピーカーも暫定ながらNS-C500に更新完了。
フロントに合わせてセンターのグレードも引き上げたのでかなりバランスが良くなった気がする。

始めて見ました!

徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コード0C0PKBを使って、800マイルのボーナスをゲット。

▼ダウンロードはこちらから

getmiles.com/jp/refer?c=0C0PKB

さすがに良いお値段

サムスンSSD 980 Proにヒートシンクつきモデル、PS5にそのまま増設可 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/ps5-ssd-

おや、レグザってFHDの下位機種にも「タイムシフトリンク」機能が搭載されているのか。
寝室に壁掛けで置いてるやつはこの辺の機種でも良さそうだな~

スピーカー新調したし、ミュージカル映画が好きなので何かみようかな~なんてGoogle検索するとU-NEXTで見れるって出てくるケースが結構多く出てきていて国内3位とはいえ、ばかに出来ないな~等と思いました。

businessinsider.jp/post-232253

スピーカー交換完了!
ブックシェルフからトールボーイへ
センタスピーカーは明日来るので、こちらは明日交換。

きた
1個で25kgもある上、エレベーターのないマンション3階まで持ってきてもらうのでどうしても不在にはしたくなかったが、無事受け取れた。
佐川急便のお兄さんにはいつも感謝。

Amazon Music Unlimitedの空間オーディオ、結構気持ちよく聞けてしまっていてこれはクセになるかも…
これアマゾンビデオでも対応してくれないかな〜

フロントスピーカー変更にあたってセンタースピーカーもNS-F700シリーズのブラウンパーチ色に揃えたかったのだけど、どうにも在庫がないので中古が出てくるまで待つことにして暫定的に下位機種のC500にしてみようと思う。
こちらのシリーズはボーカル重視なのでセンターはこちらの方が良いと言う話も発見。

Amazon Music Unlimitedで空間オーディオ、イヤホン/ヘッドホン選ばないからなかなか面白い。
自分の頭や耳にきちんとフィットしてるヘッドホン等で聴けるせいか、自分の場合はApple Music+AirPods Maxより効果を感じやすい気がする。

ほんとだMusic Unlimitedのプレイリスト、今まで「3D」ってなってたところが「空間オーディオ」に変わっててアイコンも「360」と「Atmos」に変わってるな

TVの背面にLED設置した!
ちょっとテレビがおしゃれになった気がする

お昼にローソンいったらおやつコッペの新しいやつ「あんバター生クリーム」が並んでました。

この色のNS-C700が欲しいけど中古含めて変なプレミア価格になってるものぐらいしか見当たらないなぁ。
古い商品だしメーカー在庫も終了してるので仕方がないのだけど。

Kindle OasisでKindle本買ったらまさかの400エラーw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。