25日までEpicで無料なのを思い出したので、後でドリキンハウスに突撃します
ハッキングアクションゲーム「Watch Dogs 2」がEpic Games Storeで無料配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277976.html
@hakkenden 確かに密度自体も高くなりますが、有機ELのサブピクセルからLCDのペンタイルへの変更がスクリーンドア効果低減の要因として大きいですね
https://www.facebook.com/ExpertZoneJP/posts/1374980789274278/
RedMatter という Unreal Engine で作られたグラフィックが売りのゲームですが
初代 Quest では画面端のレンダリングを簡略化するFFRが強く働いています、そのため解像度の違いが線のようにはっきり見えていました。
一方でQuest 2ではFFRが同じシーンでかかってないか、弱めのFFRしか掛かっていません。その上でXR2チップセットのおかげで、テクスチャはきれいになり、画面解像度解像度も上がっているので、グラフィックが重要なコンテンツにおいては得られる体験が大きく異なります。
このシーンだとその差異が分かりやすいかもしれません。
私は使い捨ての変数