新しいものから表示

@charlie さんのカセットテープ写真を見て..

全部使ってたw 特に上のSR,UX-PROは好きだったなぁ

ちなみに写真にはなかったけどTDKのメタルは1本しか買ったことがないです

WindowsのIMEでブラウザのアドレス欄で何かの拍子に再変換されて全角でHTTP...とかなるのを見る度に軽く殺意をおぼえる

ネコが家に来てから、リモコンの置き場所に困っていた。スマートリモコンほしいなぁと思っていたところに先日のダンボsideでちょうどその話題、色々探してラクマで出品されてるsRemo−R2を購入 しました。だってLineペイで決済すると20%還元なんだもん
まだ祭りは地味に続いてます。

[半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

自分が使うときパソコンの最初の設定で、いつもやるやつ

itmedia.co.jp/news/spv/1812/26

松尾さんがお話していた歌声合成のニュースリリース。このサイトでサンプル音源聴けるみたいです。

techno-speech.com/news-2018121
AI技術により超高精度な歌声合成を実現

先日の祭りで購入したFitbitCharge3 アップデートでアプリ通知できようになったみたい。
Lineの本文も読めます

重量僅か25g!日本語にも対応のAlexaスピーカー「Frenby」

techable.jp/archives/89622

何でもマウントしちゃう人にオススメ?

本日の情熱大陸、録画予約完了!!

「愛される」ためだけに生まれた最先端家庭用ロボット“LOVOT(ラボット)”開発の舞台裏に1年間完全密着!

mbs.jp/jounetsu/

Windows10のWSLはLinux側からWindowsのファイルシステム見えるし、windowsのコマンドの実行もできるからコマンドシェルをlinuxにしてコードをVSCodeで編集も出来る。

一年前の記事ですが、最近ハマって個人的にヘビロテ中のアイドルMaison Book Girlsの曲の歌詞を人工知能に深層学習させ、その人工知能が書いたフレーズを基にして表題曲「言選り」の歌詞を完成させたという記事です。

natalie.mu/music/pp/maisonbook

このグループ、曲に感じる良い意味での違和感(変拍子とかあるから?)や世界観がしっかりしてる歌詞をちゃんと表現できるメンバーの歌唱力もあって、Perfume好きにはオススメですw

色んな所でチャージでお得って、訳わかんなくなってくる

@107steps
GithubTシャツは公式ショップで買えるはず
日本発送もあると思います。

github.myshopify.com/

最近聴いているポッドキャスト ごりゅご.fmの主催イベントが お宝認定されたようですw

ごりゅご.com主催「iPad×Apple Pencil手書き活用勉強会」イベントレポート

macotakara.jp/blog/report/entr

1月には東京でも同じイベント開催とのこと

私はtech系ならajito.fm rehash.fm PHPの現場を聴いてます、エンジニアリングマネージだとEM.fm とEnginner meeting podcast アジャイルラジオ です

技術系ポッドキャストはRebuildFMフォロワーが多いけど、RockbottomFM,ごりゅご.FM,めんてつ広場のようにBackspaceFM聴いているポッドキャスターも実は着々と増えているのでは?

最近聴き出したポッドキャスト めんてつ広場で BackspaceFMの言及がありました。グルドン民のおじさんとそのお子さんがスマブラ中継してたとのお話

overcast.fm/+KmHmgkpJA/31:19

初めてLINE Pay使ってみたけど、メイン画面でポイントがついたかどうかが分かりにくい。20%は2月につくらしいのでその場で付与された事が分からない、銀行チャージの1000円もいつ付くのか分からない。

そう考えるとPayPayのUIは相当分かりにくいというか、使ってみようという気を起こさせるデザイン考えた人すごいと思った。

ちなみにLINE Pay 2019/7までは、0.5%+3%が通常でそれに年末までの+20%なんだそうです。

この方が、時々ドリキンさん、松尾さんがお話してる神田さん!!
プロフィール紹介でセグウェイ公道乗りまわした事を言われたので分かった。PayPayの事解説してる

AbemaプライムNEWS

山田祥平のRe:config.sys
さよならシフトJIS、主なしとて春な忘れそ

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

いくらメモ帳がUTF8 でも、コマンドコンソールがSJIS 何だよなぁ。今どき色んなプログラミング言語がUTFなのにログをコンソールに出すととたんに文字化けして読めなくなっちゃう

とりあえず今日中に銀行口座チャージすれば1000ポイント還元らしいです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。