新しいものから表示

瀬戸さん、グルドン民にはなったのかなぁ?

会社の同僚に、最近3Dプリンターって安くなって精度も高いんだってとグルドンTL流し読みの薄ーい話をしていたらEnder3 V2買ったよってさっき言われたw

OL進化論ってまだ続いてるんだ!!
大学、社会人になるあたりモーニング読んでたなぁ
What'sマイケルとか クッキングパパとかハートカクテルとか

twitter.com/OL_shinkaron/statu

ついに誰でもピンマイクの時代かな?

ZoomやSkype利用時に役立つUSB接続ピンマイクがエアリアから akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

タッチタイピングできないので、もう一回勉強し直そうかな?ドリキンさんの1/100くらいの速さにはなりたい!

preferred.jp/ja/news/pr2020081

バイデンさんは当選しても一期で引くとの話もあります。その場合の後継を睨んでの人選でしょうかね。

mstdn.guru/@kiyohken2000/10469

実家のある駅ではちょうど分水嶺になっていて、Suica またはToicaの場合一度降りないと駄目っていう苦行

右側の警備ロボット ドリキンさんの街に居たやつに似てるw

japan.cnet.com/article/3515809

きっと、すぐにぜんじさんの解説回がありそう

インテル、ゲーミング向けのGPUアーキテクチャ「Xe-HPG」を発表 itmedia.co.jp/pcuser/articles/

noteで投稿者のIPアドレス 流出しちゃったらしいです。

築地本願寺のオンライン法要配信、機材が業者感w
配信しているのは僧侶の皆さん自ら

@mazzoさんがtootしてた角松敏生ライブ記事、ライブはWOWOWで放映するとのこと

角松敏生、Zepp Tokyoで還暦ライブ「本当にありがとうごいました!」 barks.jp/news/?id=1000187262#u

自分はカメラそんなですが、これは読みたいかもw

主人公がいきなりX-T20とX-100Tの二択を迫られるやばいマンガ『カメラはじめちゃってもいいですか?』を読んでしまい gizmodo.jp/2020/08/camera-haji

@HOm
趣味でSAX吹きですが、吹き口saxと一緒なら一週間くらいで音は出るようになると思いますよ。
最初は息持っていかれるので大変ですが、だんだん少ない息で音が出るようになりますよ。指使いはリコーダーと大体一緒なので比較的楽かと思います。

@HOm
これって運指はsaxと一緒でしたっけ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。