Leica Q2 & RED Komodo Lover
#連続散財小説957確か家にA5000(?)シリーズ用のDC(AC?)カプラーが家に放置されてた気がします。探してみます
ZV-1、カメラの大林で買えなくなってて泣いてますw
スピーカーがよくなったので、いろいろとマイク動画を確認しているが、結局カズさんのノイマンが圧勝w
ほら、すぐ買わないからw
山川師匠が発信したがため5日に買う人続出した説w
動画で言ってしまったからなぁ...www
グルドン民を舐めちゃあキケン!
24mmでの自撮りは、手を思いっきり伸ばすべきって、Sonyが広告を通して伝えている。
山川さんが買おうとしてるのは、このサイトからではないのかな?🤔
やべっ今日5の日ではないか!
やっぱりドリキン・山川は同じ世代のカメラは買わないという宿命
@drikin そう意外と安いなと思ったw
カメラON↓カメラをもって反対側の腕をいっぱいに伸ばして手にフォーカス合わせる↓そこから露出とISOを手動で設定↓やっと自撮りに向きを変えてRec↓撮影↓終わったらRec確認↓フォーカスずれてーる(最初に戻る
以上がbmpcc4k での自撮りの流れ
西川善司さんの配信を見て面白そうだったので、トゥームレイダーやりました。最初は骸骨等がキモいなーと思いながらやってましたが、慣れて面白かったです。ララ可愛かったです。
R4確かに魅力だけど7Ⅳが出そうな予感がするので今買いにくいっすよねぇ
※a7R4は、”令和のハンディカム“です。
braw に憧れて Lumix G7 シネライク D でカラコレにトライした VLOG です。https://youtu.be/aXIyjGAlEaU
ドリキンさんの「最強」はたくさん聞いたけど、ずっと迷いなく長くSONY α7R4使ってあるの見てて、こんなのPanasonicのGH5以来な気がしてすごく良いものなんだろうなって思います。
値段地味に下がってきてるんですね。いってもいいお値段だけど。。。これはさすがに買うとき悶絶悩んだけど、買ってよかった感は抜群。毎日使ってるのは大きいかな。あと1点whttps://amzn.to/3gVBAV7
R4は確かに良いだけど普及しないのはやっぱり価格なんでしょうね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。