Leica Q2 & RED Komodo Lover
音声入力に関してはアンドロイドの方がソフトキーボードとの組み合わせが良いので一日の長があるかなと思ってたけどいやはや結構尻も進化してますね。いっぱつ入力できる精度がかなり高いので、調子が良い時はこっちの方が効率が良い位。
今日の動画みんなが優しい言葉をかけてくれてちょっと涙が出そう
今朝の納豆は少なく見積もっても300回は混ぜましたよ
お詫びの6K😂
📝グルドンのイベント勝手メモです。「あのイベントどうなってるかな??」とかの確認にどうぞ!https://www.notion.so/cohtaro/memo-5fbdc1fa827f489fa01c693b86143ed8
納豆情報がいっぱい😆
#862そうか!DaVinciのあの現象は可変ビットレートかあ!と朝からスッキリしました😀
納豆食べたい
散財小説とグルドン見てたら納豆食べたくなってきたので
アロマ屋さんに置いてあったマグカップ、おしりだけかと思ってたらおぱいのもあった。#861
ドリキン充電ステーションが黒ひげ危機一発みたいになってきた
#331 リモート接続の話まさにタイムリーで善司さんと同じリアクションでメチャ膝叩きました。
リモート会議って簡単そうに見えて結構音声のところが肝になるし、そこって、やってないと全然対応できないですよね。相手にどう聴こえるかって確認したことないから、どう対応していいかわからない。半分、ガッテン!でしたが、半分、耳が痛かったっす。。。
後半の善司さんの「育ちの良さが出ちゃうよね」からの小芝居が爆笑ものでした👍
え?(; ̄▽ ̄)こんな使い方出来んの?w
この携帯限定かしら?
ビデオ会議にしろ、ライブ配信にしろ、外出制限される現状で役立つノウハウをたくさん持ってるグルドン民みたいな人が重宝される時代きたな。
早速「ビデオ会議の時は安くていいのでヘッドセットなりイヤホンしてください」って布教してる。世の中まだまだそんなレベル。
そして、個人的にはせっかくATEM mini使い出したのでライブ配信のお仕事こないかなっと。
グルドン民「アストン買いましょう😊」
nezumi氏「ドリ禁止、働いてタモーレ!!」
朝の散財連続小説を1日2回視聴。1回目は電車内においてiPhoneで低画質視聴。2回目はiMacで高画質視聴😅こんなことする人いるのかなぁ😀
#331 リモートワークの話は過去最高に役立つ内容でした。実践して行きたい。
#330:カメラを買って恋をしよう をリピート中。山川師匠のお薦めレンズ、SONYの85mmF1.4GMは以前から気になっていたんですよね。レンズに絞りリングが付いてるのが便利なんですよねぇ…って思ってしまいましたが私にはSIGMA85mmF1.4Artレンズがあるではないか!EOS R5の出来次第でCanonに出戻る可能性もあるので、今は散財ステイ(ただし三脚とライカは除く)
drikinさんのおかげでiPhone11Proで動画を撮る気になりました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。