1時間後にやるっす!
これが最強ゲーミングPCだ!勢いでRyzen 9 5950X換装するぜ!ライブ https://youtu.be/Yv-YYS0YhtM
BSお便り投稿完了!
https://forms.gle/qmLFRXFMjn7cZPpJ8
https://twitter.com/drikin/status/1413699548514447362
Podcast界世界初だと思う!
バックスペースは、ありまぁす!
13時〜
https://youtu.be/FUBJLHBZaIA
AirPods Max 未開封新品 5万円きってるんだな… https://bit.ly/3fUysJf
今日のD氏のvlogは、リモートプレイでしょうか?
理屈はある程度わかっているつもりですが、やはり、IpadにPS5の画面が表示されるには不思議ですね。vlogでもD氏がおっしゃっているように、無線LAN経由での画面ストリーミングは使い物にならないと思っているおっさん思考の自分ですが、今の技術は、遅延も気になることなく使えるものなんですね。。
リモートデスクトップというものが存在しなかったCUIの時代。職場の同僚がパソコンがうまく動かなくなると、僕のところに電話ですぐ相談されたんですけど、「今、画面に何が表示されてる? autoexecファイルを開いたら、その内容を教えて!!」等をお互い電話越しにやり合ってましたが、脳内で同僚のパソコンの画面が表示されるので、これも一種のリモートプレイ(?)になるのかなぁと思います
。(笑
今日中にアップできた(汗
今日のD氏のvlogは、黒魔法カメラへお帰りなさい。。ですかね
最近まで使ったいたソニーのα7SiiiからBMPCC6KPROへ回帰するシーンを見た気がします。
塩漬けになるかもしれないといいながらリグを組み立ててカメラにセットしていくのを見て、確実にメインカメラが変わったなと思いました。でも、かなりの重量(2キロは超えている?)のようなので、腱鞘炎を悪化させないように気おつけてくださいね。。
しかし、お色直しをしたBMPCC6Kproですが、その姿はフルアーマーガンダムを彷彿させられますね。機能のみを追求した無骨なデザイン、ゾウが踏んでも壊れないような強度などは、一言で言うと「男のロマン」ってやつですね(笑
リグを組み立てている姿を見て、ふと、思い出したのですが、プラモデルって完成したんでしたっけ?
ちょっと気分が良くなってきたので今晩も #bsm限定コンテンツ のどりつぶを収録。新たな沼にいざないたい!
放映予告ページができてました。
「亡き妻から手紙が届いた!?」は僕のことじゃないですw
https://www.nhk.jp/p/taihentokoro/ts/5RG1V58XZQ/episode/te/3GPJN4K18X/
BreakingDownが公開されてるw
https://youtu.be/TrO3HHzeIj0
今日のD氏のvlogも珈琲ですね。
珈琲ガシェット(?)のフェロー,,,デザインがいいですね。
スイッチやレバーがごちゃごちゃ付いてなくシンプルっぽいデザインなのに,使いやすそうですね。なんか,アップル製品に通じるものがあるように感じます。。余談ですが,最初,サムネを見た時「カメラレンズを買ったのかな?」と思ったグルドン民は僕だけでは無い筈です(笑
コーヒーはよく飲みますが,お手軽に飲みたい派なんで,職場の自販機に毎日お布施しています。。そして,職場ではBOSS派とGeorgia派に二分されています。売り上げ的にもGeorgia派が多数をしめるのですが,BOSSのキャンペーンが始まると,勢力が一気に変わり,BOSSジャンが当たるキャンペーンが始まった時は,朝方に自販機へ補充されていても,夕方には売り切れランプが点灯するほどです(笑 当たった人はいなかったようですが・・
余談ですが,BOSSと聞くと昔のゲームなんかに実装していた「ボスが来た」機能を思い出します(遠目 あの頃は脱◯麻雀とかでは無く,プリンセスメーカーやコズミックソルジャー等の至ってノーマルなゲームを楽しんでましたね(謎